見出し画像

バーチャルな空間と融合したMR体験ができるHoloLens

はじめに

HoloLensとは2015年1月にMicrosoftが発表したWindows10を搭載した世界初のスタンドアロン型(自己完結型)ホログラフィックコンピューターであり、Mixed Reality(MR)デバイスのことです。2016年3月31日にアメリカとカナダの開発者向けに出荷を開始し、同年10月には日本を含む9カ国での提供が始動され、2016年12月2日に日本でのオンライン販売が開始されました。

HoloLens1 の価格は日本円で33万3800円でしたが、HoloLens2 では、様々な機能が追加され、42万2180円になりました。向上した機能は以下の通りです。

画像4

どうやって虚空間の中にホログラムを投影している?

HoloLensのゴーグルにはホログラフィックレンズという透明なレンズがあり、左右に分かれた2枚の透過型ディスプレイがある設計になっている。

どうやってホログラムに触る?

レンズに付いている2枚のディスプレイの上の部分に空間を認識するセンサーが付いていて、ジェスチャー・音声・視線をAIに学習させ、認識させることによって直接触れなくても操作できるようになっている。また、レンズの内側には赤外線カメラがあり、これによって黒目の動きや、(人それぞれ違う)虹彩によって生体認証を行なっている。

HoloLens2の機能

HoloLensは透過性に優れているため、現実の世界とリンクしているような感覚が味わえます。また、自分の手でスライドさせたりドラッグして虚空間の中で操作できます。他にも、さまざまなエンターテインメントでも活用できます。例えば、Minecraft(ブロックで自分の世界を構築するゲーム)がそうです。それは、Windows10、スマホ版、Switchなど2Dで遊ぶゲームですが、HoloLens2 を使うとそれが現実の世界とリンクして3Dで遊ぶことが可能になります。

スクリーンショット 2021-04-02 18.31.48

さらに、Dynamic 365 Guidesと言うアプリケーションを使えば、実在する機械やCGで表示した機械に作業手順を重ねて表示することができるようになる。操作方法はジェスチャーか視線で、視線の場合は、目がカーソルのような役割をしており、クリックしたいところに視線を当て数秒置いておくとページが移動したりクリックができる。


事例1: 自動車整備 - トヨタ自動車

トヨタ自動車が全国のGR Garage(トヨタのお店)にHoloLens2 を導入しました。以下の4点においてHoloLens2 が活用されています。

スクリーンショット 2021-04-02 8.54.54

ここでも作業手順・ガイド・トレーニングにおいてDynamic 365 Guidesが使用されています。Dynamic 365 Guidesについては、この記事の「ホログラムの機能」で話してます。よかったら移動してみてください。

スクリーンショット 2021-04-02 8.49.18

事例2:ミーティング

下の写真はHoloLensを使ってミーティングをしている様子です。 見てわかる通り、中央の人は実際にその場にいますが、右の人はホログラムで左の人は自分のアバターを使っています。この技術を使えば、コロナ禍である今でも外出せずに直接ミーティングができます。

例えば、2021年3月12日のニュースで菅総理大臣が4月前半にも日米首脳会議でバイデン大統領と対談するため、訪米すると報じられていました。このMR技術を使えば、対面で会うことなくミーティングができるので、感染するリスクもないのです。

スクリーンショット 2021-04-02 18.38.28

9年後、HoloLensによって期待されていること

2030年には次のようなことが現実になると、イーロン・マスクの盟友でもあり、『2030年すべてが「加速」する世界に備えよ』の著者ピーター・ディアマンディスが以下のように述べています。

画像1

最後に

今までの概念では到達し得ないと思っていた仮想空間と現実世界の繋がりを可能としたHoloLens、それが日常になる世界もすぐそこまで来ています。僕は何かしらの形でHoloLensに携わる仕事に就くのが夢です。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

次の記事は来週中に投稿します。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?