第85回オークス〈ステップレース検証・調教診断〉

対象レース(レースの振り返り)

↓3歳牝馬路線の振り返りはこちらから↓

上記重賞レースに、忘れな草賞、スイートピーS、ミモザS、
4/20東京牝馬未勝利戦、4/28京都未勝利戦を加え、振り返り、評価する

ステップレースの評価

⚫︎桜花賞
GⅠらしいレース
スピードも、スタミナも、賢さも、根性も、
すべて求められた総合力勝負

⚫︎クイーンC
マイル戦ではあるが、総合力必要な東京マイル
GⅢ評価も、ステップレースとして、十分な評価をしたい
特に1、2着馬は、クラシック候補に挙げてもいいかな

⚫︎フラワーC
緩急少なく、スタミナ・持久力・持続力の勝負となった
GⅢ上位の評価をしたい
ただしオークスの舞台とは、結びつかなそうだけどね

⚫︎フローラS
先行馬向きのレース
それだけに先行馬の粘り具合にはやや不満が残る
レースレベルはGⅢ程度
オークスに向けても、高い期待は出来ない

⚫︎忘れな草賞
58.1-61.3  1.59.4
後半一気にペースダウン
後方馬による長い末脚勝負
レースレベルは1勝馬クラスも、
勝ち馬の力はOPクラス

⚫︎ミモザS
60.4-60.0 2.00.4
2着馬は後にスイートピーSでも2着
少頭数だしOPクラスの評価
ただ1~3着は秋のトライアルで見てみたいかな

⚫︎スイートピーS
57.5-48.1  1.45.6
あの流れで好位組が牛耳る形なら、
レース評価ももっと高かっただろう
ただ勝ち馬は十分OPクラスの評価をしていいだろう

⚫︎4/28京都未勝利(2,000m)
61.4-59.6  2.01.0
レースセンス感じる勝ち方
相手レベルは未勝利クラスも、
この馬は1勝馬クラスでも勝負は出来そう

⚫︎4/20東京牝馬未勝利(2,000m)
58.4-62.0 2.00.4
制御出来ない感じの逃げ
前半の貯金で勝ったレース
他の馬で未勝利を脱した者はおらず
未勝利戦の域を脱していない

出走馬の評価

 1位:⑦ステレンボッシュ
 2位:②クイーンズウォーク
 3位:⑭ライトバック
 4位:⑰タガノエルピーダ
 5位:⑫チェルヴィニア
 6位:⑬スウィープフィート
 7位:⑩アドマイヤベル
 8位:①ミアネーロ
 9位:⑥コガネノソラ
10位:⑧ホーエリート
11位:⑮サフィラ
12位:⑱ランスオブクイーン
13位:⑨ラヴァンダ
14位:⑯ショウナンマヌエラ
15位:③エセルフリーダ
16位:④パレハ
17位:⑪ヴィントシュティレ
18位:⑥サンセットビュー

桜花賞2着馬は、NHKマイルカップで
レベル高い3歳牡馬と戦えた
桜花賞を制した⑦ステレンボッシュ、は力抜けている存在であろう
ただ相手なりに走るところもあるので、
足元掬われる可能性もある
その場合台頭してきそうなのが、以下の2頭
クイーンC馬②クイーンズウォーク
桜花賞3着馬⑭ライトバック
勝ち負け出来るのは、この3頭と見ている

⑦ステレンボッシュ
相手に合わせて競馬出来るタイプ
どんな競馬でも対応出来る能力の高さがある
距離延長も問題ない
2冠は戸崎騎手次第

②クイーンズウォーク
賢い馬だけに、桜花賞の敗戦は、きっと栄養になるだろう
クイーンCで示した力は確か
オークスでの巻き返しに期待だね

⑭ライトバック
秋に本格化という印象も、
着実に成長している
桜花賞馬の壁は高いが、チャンスはある

⑰タガノエルピーダ
前走は、朝日杯3着の力を示した勝利
重賞を勝ってはいないが、GⅢレベルの力はある
馬券圏内の可能性はあるだろう

⑫チェルヴィニア
走りが硬く、現状ではトップクラスと差がついてしまった
東京向きではあるし、アルテミスSで示した力考えると、
2着の可能性もあるとは思うが…

⑬スウィープフィート
最後はいい脚で追い込んできたが届かず
トライアルGⅡ馬の力は見せてくれたが、
上位馬との力差も感じた
スタミナある馬だけに、馬券に絡む可能性は十分あるが…

⑩アドマイヤベル
フローラSのメンバーの中では、力が抜けていたが、
直線向いてからの動きに不満が残る
3着あれば、というところかな

①ミアネーロ
直線ギアを上げたら、力強い伸び脚
精神面も、能力面も、レベルに高さを証明した前走
ただしスピード求められると不安
東京コース向きではないが、上位争いには加わりそう

⑥コガネノソラ
1,800m戦としては良い勝ち方だったが、
マイル重賞の方が合いそうなスピード感・キレだった
2,400mは決してプラスではない
ただ掲示板の可能性はありそう

⑧ホーエリート
前走2着も、レース内容は決して悪くはなかった
東京コースでは切れ味で負けそうだが、
軽視し過ぎない方がいいかもね

⑮サフィラ
精神面での成長が必須
リフレッシュ効果は期待出来るが、
高いレベルで戦ってきた相手とは、差は開いたかな
ポテンシャルで言えば、掲示板は期待出来そうだが…

⑱ランスオブクイーン
1勝馬クラスの力は示した前走
さすがにいきなりのGⅠ舞台は厳しいが、
掲示板争いは出来そうな力は感じた

⑨ラヴァンダ
前走は、オークスの優先出走権を獲られたまで
実力も、精神力も、成長は見えるが、
夏ローカルでの条件戦で勝負、というレベルかな

⑯ショウナンマヌエラ
重賞狙うなら、1,400mかなと思った馬
2,400mはプラスとは思えない
1桁着順あれば御の字

③エセルフリーダ
前走、他馬の仕掛けに反応したり、
かと思えば、ズブさを見せたりと、
レースっぷりはまだまだ
スタミナ値は高いが、東京GⅠで勝負出来る程ではない

④パレハ
ハナ争い厳しくハイペースの逃げとなったが、
結果的に失速、力を示すことは出来なかった
ここも1桁着順が目標かな

⑪ヴィントシュティレ
未勝利戦逃げ切り勝ちも、
前半制御出来ず、後半スタミナ切れ
未勝利戦をただ勝ってきた、というだけ

⑥サンセットビュー
桜花賞と力の差を感じたフローラS
そこで勝負にならなかった
現状では、1桁着順も難しそうだね

調教診断

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?