見出し画像

無名のアーティストが今やったほうがいいことを考えてみた

フリーランス、というよりアーティスト特化のおはなしなんですが、アートの制作発表をつづけていくために、日々できることを考えてみました。

1)直売できるネットショップをつくる

アーティスト直のショップの場合、作品だけでなく単純に寄付募集をすることもできるからです。みじんこショップは初の海外アート長期滞在となるバルセロナでのアーティスト・イン・レジデンス時に「ごはんおごってもらう」だけで7万/月いただけたので、とても助かりました(毎月ではないですよ)。
「爪」みたいなネタ販売もできます。

▼みじんこショップ

エサがやれるよ!

画像1

2017年からほぼ日本に戻らずに海外アートプログラムに参加し始める旅を始めたんですが、その時は海外から2500円くらいで作品販売をしました。

この時の価格は、有名なコレクターさんの言葉に従い、なるべく多くの人に持ってもらうことを目的に郵送費も含めて安く設定したんですね。もとの価格が安いので、ものすごく収入になったわけではありませんが、その年は年間100点以上売れました。

当時は今よりもっと実績がなかったので、フィンランドにいる時は「ムーミンの切手がついてくる!」みたいに、作品以外の価値を出そうとして売ってました笑。(ムーミン、ありがとう、、!)

2)ギャラリーのネットショップに新作をアップ

所属ギャラリーがネット販売しているなら、そこに新作をアップしてプロモーションしてもらう。

画像2

上海の展覧会で発表した思い出深い作品をタグボートに出してますよ!
作品の上に描いた線がつながるので、隣り合う作品をもっている人の存在を想像する楽しみがあります^^

3)インスタで作品をアップ

ためておくとポートフォリオになるからですね。ぱっと見せやすいのがとても便利です。海外ではFacebookよりメインに使う人が多く、インスタで写真を見て購入したいという連絡をもらうこともありますし、別のアーティストさんでインスタを見て買われたという人もいます。

Oumaのインスタはここなので見てやってください!

私は、今は毎日作品アップしてます。SWATCHはインスタで作品探したとディレクターさんが言ってましたよ。

あと、私の場合は上海に所属ギャラリーがあることもあり、たまにWechatにも投稿しています。(中国の人はWechat以外をほとんど見ないからですね)
上海で展覧会もやってるので、アート関係者とつながってることもあり、彼らに忘れられないようにです笑。(数か月に一度くらいしか更新してないですが、、)

画像3

SWATCHのインスタでも紹介してもらえて、↓ こちらの動画はめっちゃ(5.9万再生)見てもらえました。

これがきっかけで次の仕事のオファーにつながったらうれしい!

4)自分の作品の紹介ブログを書く

今ならプラットフォームはnoteがおすすめ。理由は記事からのダイレクト課金をしやすいため。(サポートボタンが下部にあります)

書くの大好きなOumaは10年以上前からアメブロ×2、Jugem×1、ワードプレス(みじんこブログ、現在も稼働)、Lifeclipsといろんなプラットフォームで書きまくってました。

小説、アート、旅、ゆるブログ、みたいに内容分けしていたんですが、テーマ分けの管理が面倒だし、アメブロなんかは表示される広告は記事を書いてる自分への収益にならないので、なんかむなしいなーと。

noteはへんな広告が出ないところが読み手にとって、すっきりしてていいですよね!

画像4

noteだと「マガジン」を分けることでテーマ分けできるので、「旅」だけ見たい人はそのマガジンだけをフォローすればいい、みたいにできるところがとても便利です。(プラットフォームを分けなくていい!)

また、良い記事を書いた時にnote公式で紹介してもらえることがあり、そうなると1記事が1000~3000PVくらいになります。(その中でたまーに500円くらいサポートしてくれる人が現れる)

メインのみじんこブログはGoogle任せで広告を入れていますが、読まれれば読まれるほど自分の収益になるので(すごくお金になるわけではなく年間のサーバー代が自給自足できるくらい)、書きがいはあります。

あと、それだけじゃなくて、ブログで作品の紹介記事やアート活動の紹介を一生懸命していると、実際に共感してくれた人が応援の気持ちも込めて作品を買ってくれたり、みじんこショップ経由でサポートしたりしてくれることがあるのです。(こっちの効果が大きい)

画像5

これまで、壁絵制作の記事を見た人から壁絵のオーダーが来たことや、活動を見た人からライブペイントのオファーをもらったことなどもあります。(壁絵はやりましたが、ライブペイントは当時、海外にいたのでできなかった)

しょっちゅうくるわけではないですが、コツコツ続けてたことが確かになんかにはなっています。ちなみに、みじんこブログは現在、835記事を公開中。noteは総数わからないんですが、420本くらいかなと思ってます。

記事については、すでに書いたものを転載する、というのもアリです。キングコングの西野さんが言ってましたが、Voicy、Youtube、noteとプラットフォームによってお客さんが違うので、コピペというローコストの作業であちこちに転載することにより、読んでくれる人の総量が増えるんですね。

昔はどっかに書いた記事はほかのプラットフォームでは書かないように、みたいに分けてましたが、今はばらばらになってた記事をnoteに一元化しようと移行しています。(最近、noteの更新がめっちゃ多いのは、転載しているからです)

画像6

余談ですが、noteのフォトギャラリーに作品画像を登録しておくと、他の人の記事に使ってもらえて拡散されます。まだこの機能を使い始めて数か月ですし、何か起こったことはありませんが、何もしないよりかは見てもらえる可能性が高いかと。また、私は作品画像を使ってくれた記事をTwitterで紹介しています。

noteはつい最近、BASEと連携もしましたよ。
私は今、noteのフォロワーを増やしたいなと地道にがんばっています。
(自分の性格的にTwitterが向いていないというのもあります。長い文章を書くほうが向いてる)

私は動画が得意ではないので(撮られる方も編集も)、動画のほうが楽な人はそれもぜんぜんありです。タイムラプスで制作風景をアップするとかもよさそうですよね!

5)作品をつくる

いつもどおり。コンセプトを深めようと考えています。
ギャラリータグボートで買えますよ!

画像7

小説のマンガ化・映像化も目指しているみじんこは、毎日おはなし更新もしています。

最新作の初稿は、エブリスタから無料で読めるのでよろしくね!
(2稿をnoteにアップしてるよ)

これまで自分で電子書籍化したのは4冊あるけど、全部noteとかで無料公開してるよ!

6)海外のアートプログラムに応募とか

海外レジデンスの応募とかやったことない人はこの機にトライしてもいいかも。最初の1本は大変ですが、やればやるほど楽になります。

▼現代アーティストになりたい人のための~初心者の第一歩から海外展開まで役立ち記事まとめ
https://mijin-co.me/art_article_matome/

↑ レジデンス情報等含め、アート関連の情報はこちらにまとめとります。

宿泊施設とアートコラボできないだろうか

もうひとつ考えているのは、ホテルなどとアートコラボできないかというのを考えています。現在、旅行業は大変なことになっていますよね。

・ホテルに無料滞在してアート制作(1~2か月くらい)
・制作途中から制作過程をブログや動画で紹介
・未来の宿泊チケットとして制作中から販売(アーティストにもX%入るようにする)

こんな条件でホテルの部屋を開放してくれるみたいなことになるとありがたいなぁと。汚れないように備品をどけたりとかはしないといけなさそうなんですが。

<お客さんへのメリット>
・アーティストのつくったアートホテルに泊まれる
・宿泊することでアーティストとホテルを応援できる
・SNSで自慢できる

<ホテルへのメリット>
・話題作り
・当面の資金確保
・空いている部屋の有効活用
・部屋がある限りプロモーションされつづける

<アーティストへのメリット>
・話題・実績づくり
・発表機会
・当面の資金確保
・当面の制作場所(アトリエ)の確保
・部屋がある限りプロモーションされつづける

画像8

細胞ルームつくりたい!という方はぜひ、ご連絡いただけるとうれしいですよ!^^

ここまで読んでくださってありがとうございます! スキしたりフォローしたり、シェアしてくれることが、とてもとても励みになっています!