見出し画像

東京画廊・山本豊津賞「奨励賞」いただきました@ART SHODO AWAJISHIMA

ART SHODO AWAJISHIMAでのアート賞の発表がありました!
ありがたいことに、奨励賞いただきましたよ!

東京画廊・山本豊津賞

【大賞】(ギャラリーからのデビュー)
該当者なし

【奨励賞】(今後も継続して見ていきたい作家)
Ouma
岡淵静
坂巻裕一
七月の鯨
野口裕司
渡辺おさむ

【次点】(同じく、今後に期待する作家)
いずみなつみ
目時白珠
小川稚旅
熊谷雲炎

この会のすごいところは、毎回、賞の発表があること。これがあるおかげで、審査員のギャラリストたちに、より意識的に賞を見てもらえるようになるんですよね。

何よりすごいのは、作品の発展を関わるギャラリストたちに「継続して」見てもらえること。通常のアートコンペだと、一度の出会いにすぎないけれど、作家と作品の成長を継続的に見てもらえるのは、作家からしてみると非常にありがたいことです。というのも、一度うまくいかなくても、何度も機会をもらえるということだから。

数年前に現代アーティスト・書家の山本尚志さんから「作品とコンセプトの一致感に課題がある」と言われてから、ずっとどうすべきかと悩んでいたのですが、今の「社会治療」というステートメントでは、どうしてもインスタレーションやパフォーマンス的な作品のほうが一致感が強く、美術館展示には向いていても、作品を購入してもらうことを考慮したギャラリー展示にはあまり向かないという認識が強かったんですよね。

もっとどんな方向にでも対応できるコンセプト(ステートメント)が自分自身の発展のためにも必要だった。コロナ以降、海外に行けなくなって、体験型インスタレーションが厳しい、となってから、マンガという表現で想像の中で体験を構築できないかというのを考えていました。

コマ割りやオノマトペ、吹き出しなど、マンガ的な表現をAIも駆使して作品にまとめたのが今回の作品です。

実生活でも作り続けている「マンガ」。幼い頃から空想が好きで脳内で勝手に生み出していた「物語」。これらの構成要素に、「文章」は欠かせないもの。さらに、SWATCHのデザインをきっかけに作り始めたオノマトペの作品についても、オノマトペを学んでみると身体性との関係が明らかになってきて面白いなと感じています。

このスタイルで作り始めた最初の作品なので、
・画と吹き出し(書)の関係
・コマと画面の関係
・余白
・作品コンセプトと実際の作画
・プリント方法
に課題がありますが、課題と認識できていることに関しては次回作で直せる。大変なのはステートメント。この作品を基準に、今まで散らかっていたものを整えて進化させていきたいです。

ちなみに本作「見知らぬ人」は、埼玉にお嫁に行きました。ご購入もありがとうございます!

その他の賞はこちら。ダブル・トリプル受賞してる方もいらっしゃるので、そこからするとまだまだでした。でも、自分でもすっきりする方向が見えたので、ここからいろいろ試行錯誤していきたいと思います!

田口美術・田口良成賞

【大賞】
渡辺おさむ

【奨励賞】
小川稚旅
Kofu Hijikata
郷祥
古賀茶風
吴雯雯(ゴ・ブンブン)
田中岳舟
谷村優希
野口裕司
三好直樹
大賞の渡辺おさむさんは、田口美術での展示決定。あとのみなさんは、今後注目させていただくとのことでした。展示のチャンスもあるかもしれません。

受賞者へのコメント
【大賞】
渡辺おさむ
今回はこれでしょう。
発想も仕上げの具合も面白いです。

【奨励賞】
田中岳舟
新しい表現は好印象です。またゆっくりステートメントを伺いたいです。

谷村優希
比較的わかりやすい作品で好きです。

小川稚旅
こちらも見やすく、きれいな仕上がりでした。

古賀茶風
はじめてかな?単純だけど面白いです。これからだと思います。

三好直樹
面白いです。

吴雯雯(ゴ・ブンブン)
面白いです。

野口裕司
安定しており、かつ進化していると思います。

郷祥
今回作家と話ができてコンセプトが練られていると思いました。これからも見ていきますが完成度が高いと感じました。

Kofu Hijikata
Haruさんもそうですが、色でよく変化できた印象があります。

MDP GALLERY・山本由紀賞

【大賞】
該当者なし

【奨励賞】
anco
UDOYOSHI
小野豊一
野口裕司
谷村優希

清水穣賞

【奨励賞】
奥平将太

【次点】
村上貴信

ここまで読んでくださってありがとうございます! スキしたりフォローしたり、シェアしてくれることが、とてもとても励みになっています!