マガジンのカバー画像

王木ダイアリーⅢ

53
王木の日記的な何かです。 日記と言っても、小説の延長というか、いくらかはフィクションも混じっています、というか、そういう感じに気楽に書いていこうかと思っています。 どうして日記の…
運営しているクリエイター

#保育園

10月の最終日「びゅーてぃふる」

 先週は一年ぶりに娘の保育園の運動会があった。コロナ禍以降、自粛されていたが昨年から再開…

王木 亡一朗
7か月前
2

11月の金曜日「白い月」

 昨日は保育園のお芋掘りだった。去年と同じくバスで移動して、さつまいもをみんなで掘ってき…

王木 亡一朗
7か月前
2

4月の金曜日「毒にも薬にも」

 なんだか五月みたいだな、というような四月の陽気。日中はジャケットでは暑くて脱いだけれど…

2

4月の火曜日「4月になったらわが娘は」

 早いもので四月も十日が過ぎた。最近は昼間は暖かいけれど、まだ朝晩は少し寒い。風が強いと…

2

2月の土曜日「オシャンなカフェ」

 暖かくなったり寒くなったりと、まさに三寒四温な今日この頃。日差しがあって暖かいな、と思…

3

2月の日曜日「はっぴょうかい」

 ついにこの日が来た。という日。保育園の発表会の日だ。昨年はウィルス騒動の影響で保護者の…

3

1月の金曜日「菜食主義者」

 久しぶりに娘の英語教室の送り迎えに行ってきた。普段は妻が付き添っているのだけれど、今回は妻の都合が合わなかったのと、たまたま僕が時間をとれたので、行くことに。去年までは親も一緒にレッスンを受けていたのだけれど、今年度からは基本的に子供だけで受けている。送りに行ったあと、小一時間を同じビルにあるカフェで過ごした。  サイフォンで入れる本格的なコーヒーを出すお店。自慢じゃないけれど、僕は自宅に電動と手動のミルを揃える生粋のコーヒー人だ。コーヒー豆はやっぱり挽きたてが一番香りが

1月の木曜日「はつこうえん」

 三が日も過ぎ、少しずつ日常に戻りつつある。保育園も再開した。僕らの仕事も徐々に正常に戻…

1