見出し画像

【その男気○?×?】 #のんオグリのアク取り

12月からキックボクシングを始めました!
身体中アザだらけ。
プロとしては謎の方向に向かっていますが
本人は至って真剣です

**********************

麻雀企画【#のんオグリのアク取り】2回目
1回目見てない方は→コチラ
麻雀牌表記:マンズ→m ピンズ→p ソウズ→s

今日も天鳳特上卓を目指していきましょう!

画像8


【お題】

東3局 南家 ドラ東

画像1

下家からリーチが入って一発目です。
何を捨てますか?



画像14



オグリさんはね・・・


画像2

ツモった7sをそのまま捨てて


画像3


画像4

7700点放銃となってしまいました
たしかに7sは要らなさそうです


画像15


ここでオグリさんにお見せしたい物があります

画像10

とつげき東北さん著書の新・科学する麻雀です!
膨大なデータを使って麻雀を分析した文献なのですが、難しい部分も多いので、今回注目するのは目次です。


画像16

テーマ8 1軒リーチ下、メンゼン1シャンテンから攻めるべきか

これは

自分がメンゼンイーシャンテンポンチ―しておらずあと1牌でテンパイで、先にリーチが1箇所から入ったら押して良い?

という意味です。

テーマ6〜9は全て先にリーチされたケースですが、いずれも自分の手牌はテンパイかイーシャンテンと記されています。つまり、リーチをされたら、基本的に自分の手牌がイーシャンテン以下だと分が悪いんですね。

詳しく知りたい方は是非買ってみて下さい!


ここでお題の手牌に戻ります。

画像12

オグリさんのこの手牌はサンシャンテンあと3牌でテンパイです。シャンテン数は分からなくても、メンツが1個も完成してないことに気付ければバッチリ!一方相手は、既にテンパイでリーチをしています。


画像19


全部勝負しないとトップになれない訳ではありません。リーチしている相手はいつでもロンできる状態。その相手に対抗できるかどうかよく考え、ムリだと思ったら、中途半端に手を進めずばっさりオリましょう!!諦めることも立派な戦略なのです。


画像16


手牌がイーシャンテン以下なら男気は温存し
しっかりと現物を捨ててオリましょう。
麻雀はメリハリが大事ですよ!

男気を見せつける講義はまた今度。



画像13


全3問です。

【1】東4局 南家 ドラ南

画像5

対面からリーチをされました。
一発目、何を捨てますか?




正解は・・・


画像11

打2sです。
この手で戦いたい!と感じた方は、ちょっとポジティブが過ぎますね( ˘ω˘ )現在リャンシャンテン。リーチしてきた対面と比べて2手遅れています。点数が高くなる要素はトイトイですが、アンコ1個で時間がかかりそうです。また、ここで6mのカベ!と打8mや、1枚切れてるからと打南するのは、未練がましいのでやめましょう。両方とも安全牌ではありませんよ。


【2】東4局 南家 ドラ3p

画像17

下家からリーチをされました。
一発目、何を捨てますか?




正解は・・・

画像18

黄河は2mを捨ててますが、正解は7pです。私も間違えちゃいました。ごめんなさい。
この手牌はサンシャンテン。メンツが1個も完成しておらずバラバラ。未練を残さないためにも、字牌ではなく下家の現物を捨てましょう。ここでは対面にも通っている2mは残し、7pを先に捨てます。そうすれば、対面からリーチされた時に備えられますよ!先生も反省の一局でした。


【3】東3局 西家 ドラ8m

画像7

下家からリーチされました。
一発目、何を捨てますか?




正解は・・・


画像8

打9pです。
前の問題より悩んだという方はバッチリ!この手牌はイーシャンテンです。なのに2m・4sを捨てない理由は?・・・形が悪いからです。嬉しい牌が東679pしかなく、東をポンしたらカン7p待ちの2000点。リーチに無筋をバンバン捨てていく手牌とは言えませんね。



以上です。

*************************

読んで頂き有難うございます。とっても嬉しいです★競技麻雀界で仕事をし続けたいので、拡散やサポート、応援宜しくお願いします!母ちゃんがんばります