行けたら行くの禁句

表題は現在でいう

お断り

の返事という意味であるが、かなり昔の世代である私も過去にその言葉を使ったことがある。

その言葉が相手に対してどんな反応を受けたのだろうか...?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.行けることを前提にして待ち合わせさせて迷惑をかけた

先日のnoteで実母に止められた為に #ドタキャン をせざるを得ない状況となって行けなくなったことで、

一度した約束を破ることは嘘をついたのと同然である

と教えられ、信用ならない人と見なされて離れていったことがあった。

一度約束したことを守るための

努力義務

はしたものの、実母の不本意な阻止によって自分だけでなく、約束した相手にもダメージを与えたことになる。

約束をした時の意思確認でした返事に対して確約にならなくても、話のノリでした言葉に対して

責任

を持つ認識がなかったことに対して自責している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.保留すること

前述の過ちから、前職や職業訓練の酒席の出欠確認をされた為に、すぐ回答出来なかったので

保留にして下さい

という回答をしたことがあった。

初職で酒席があるという回覧が回ってきた時に、必ずと言ってもいい程、酒が飲めない私に無理やり呑ませられたことから #アルハラ の被害を危惧して断っても通らないと当時の上司や先輩達に叱責され、不本意に出席したことからそうするようになった。

現在は同じ状況であっても文句を言われずに済むが、幹事にになった人の気持ちを考えると、料理等の手配等の準備が無駄になってしまうからから、早めに確定して欲しいと言いたいのだろう。

今は本当に行きたくないという旨で断っても嫌われない幸せな環境になっているので、簡単に #人間関係 は壊れないんだよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3.約束した時の発言を当てにしてはいけないという原理

現在の若者達が起こすトラブル防止策として、彼等の親の年齢に該当する年代が犯した過ちから、

本気にしたら裏切られた悲しみを経験をされた

話から、

否定的な意味を込めた社交辞令

をしてるそうだ。

昔のような単刀直入に断り方をしたら傷つくと思い、誘ってくれた人に対しての感謝を込めて言っているのだろう。

強いて言えば、

優柔不断

と見做され、ますます人間性を疑うことになる。

#インターネット が普及した現在は、額面通りの言葉しか知らない子供が私を含めた人生の先輩達がストレートに断って、人間関係を崩壊したことを目の当たりにし、傷つけずに隠語で

空気を読めよ!

という意味を込めた形で使用して、察して欲しいと言いたいのではないか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

表題の意味が否定的であるということを知る前に、

確約出来る自信はないので、その努力義務を果たします

という前向きな意味を取っていたが、現在のような曖昧な表現である断り文句であることであるということに愕然としたが、毅然とした形でハッキリ断った方が誘ってくれた相手が楽になることを知って欲しい。

只今失業中で高齢家族に合わせた生活を強いられており、取材する時間と費用がない状態で2時間という短時間で執筆しなければならない厳しい状況です。 主たるジャンルはいじめ、ハラスメント等の労働・社会問題を過去の回想を基にして執筆しております。