見出し画像

麻生しおりの土曜はキュンのメモ帳表紙をradiko画面に!

#青森放送#麻生しおり  の土曜はキュン でプレゼント用のみとして発送していないメモ帳ができたことが話題となり、

東京在住のリスナーである私は通販で購入は扱っていないのは勿論、公開放送の為に遠出して青森まで行けないことがネックで手に入れるチャンスがない。

せめて、

表紙部分のイラストをradikoの画面に差し替えて更新した方が実物はなくてもお裾分け出来ると思う。

画像1

上記写真がメモ帳の表紙であり、あまりにも素敵過ぎなのでradikoの画面に差し替えて欲しいと番組に要望したが、

麻生さんとオスカルさん、鮫島大史アナも地方ローカル放送である番組がradikoプレミアムの普及によって全国的に聴取可能になったものの、私のような立場にいるリスナーが多数いることで手に入れられるチャンスがないことを慮っており、共感された。

現状では、

アナログの手法で行っており、県外在住者は「除外」扱いというイメージが強いものの、 #歌うヘッドライト  で知った麻生さんを応援しているファンも大切にされていることが窺われている。

又、東京で歌の仕事をせずに引退されたいう放送局のクレームがあったということもあって、

出身地の青森に帰郷して、ワイド番組のパーソナリティーを務められるローカルタレントになったことを知らないままになってしまったことになり、歌手時代から応援していたファンを疎外されたことになる。

現時点では番組プレゼント以外にノベルティーをする予定がない状況で放置するのは勿体無いと思い、

メモ帳がもらえない立場の人達のことも考えて、表紙部分を利用してradikoの画面に使用すれば番組のみならず、麻生さんの全国的認知度が高まるのではないかと思い、メールをしたら採用されたことに関して嬉しく思う。

#とは  


この記事が参加している募集

#とは

57,836件

只今失業中で高齢家族に合わせた生活を強いられており、取材する時間と費用がない状態で2時間という短時間で執筆しなければならない厳しい状況です。 主たるジャンルはいじめ、ハラスメント等の労働・社会問題を過去の回想を基にして執筆しております。