マガジンのカバー画像

いじめ回想録〜NECシステム建設編〜

32
1992.4〜1998.3に在籍したNECシステム建設(現、NECネッツエスアイ)で受けたいじめ被害及び労働問題によるトラブルの回想録です。
運営しているクリエイター

#生きづらさ

筧真一容疑者を逮捕に追い込ませた要因と私の過去を照らし合わせる〜お母様の場合〜

神戸ヤマト運輸殺傷事件で逮捕された #筧真一  容疑者は、ターゲットにされた大崎恭史さんに…

デスクワークでの障害者間マウンティング

1996.冬頃に第二新卒で中途入社した大卒の #視覚障害者  の後輩は、わ彼が障害者であること…

「好きにすれば」という発言の深い意味〜受動的攻撃をする初職の二人目の元上司の場合…

表題の台詞は 直接表現せず遠回しにして遠回しにして「怒り」の表現をする #受動的攻撃  の…

志村けんさんの芸を利用したいじめ〜顔のパーツイジり〜

私は生まれつき #志村けん  のような太眉である。 私の顔写真を見せることはできないが、 …

別れる前に私が言えなかったことをこの場で伝える〜毒親に反する意思〜

在籍した学校や職場でも、 表面的に受け身型の私に対して、「もっと自分の意思を持って欲しい…

ドリンク剤を用いて自傷行為

1996年頃の初職に、#いじめ 加害者の一人であった先輩に断れない約束をされて、逃げられない…

いい加減さの裏にある「不本意」

1988.3、高校の部活で地域の吹奏楽の演奏会を運営する地区委員を2年の任期中に実母の反対を受け、不本意な辞任をしたことが機で親娘間で対立をした。 最後の地区委員会で家族の名前を挙げずに前述の理由である辞めると他校の委員長に話したことを別の他校の同じパートの同級生に、 任期満了前に中途半端な形で辞めるいい加減な人 と、後に退部した友人を経由して言われた。 私としては最後までやり通していきたかったものか、どんな形であろうと中途半端な形で投げると、周りに迷惑をかけることで