見出し画像

初のイラストリクエスト、喜んでいたら詐欺だった。

こんにちは、おうどんです。

皆さんは何らかの創作物を投稿したことはありますか?
noteを知っている皆さんなら、投稿している方も多いと思います。

私も細々と投稿をしてきたその一人。
某投稿サイトで趣味程度にイラストを投稿しておりました。(今もカタツムリ並のスピードで投稿しております。)

そんなある日、通知欄とは別のメッセージマークが光っているではありませんか!
いいねされました〜やら、フォローされました〜やらで、通知欄が光ることはありましたが、初のメッセージマークの輝き。


ビビりました。


コメントが来ても大騒ぎなのに、まさかわざわざメッセージでだなんて。
変なメッセージかなぁなんてネガティヴパターンは頭の片隅に、音速でメッセージを確認。

するとまぁなんとお褒めの言葉とリクエストではありませんか!
まずはびっくり、からの歓喜。そして「いやでも好きな時に好きなもの描いてるだけだし〜」なんていっちょ前に、リクエストを天秤にかけ始める始末。
ワーッとここまで思考してからの、ふと始動するシックスセンス。

え急におかしくね?


フォローしてくれてる方でもなし、そしていやに端的だからこそ違和感をおぼえる文章。
そしてなにより私レベルで、本当にリクエスト来たのかという疑い。(これが一番でかい。)

念の為〜と思い、ダメもとでリクエスト文章そのままに検索をしたらまさかのヒット。
イラストを描く方の間では割と有名な人のようで、こと細かいリクエスト内容から、場合によっては誹謗中傷、無断転載などなど…。

「ああ、やっぱり。」
気づいて良かった、嘘のリクエストだったんだ、たまたま見つかってしまったんだろうな。
なんて、もややぁっとしながらそっと通報とブロック。
ひどい!なんて怒りも悲しみも熱を持つことはなく、ただただ「あぁ〜。」という感じでした。

ですがそれから後日。またメッセージマークが光っているではありませんか!
え?また?何?まぁビビる、運営からかな?なんて思いつつ音速で開いてみると、
悪質リクエスト者に対して、なんとわざわざ注意喚起をしてくださったメッセージ。

まぁもう鼻水垂らしながら心の中で号泣しました。
世の中まだまだ優しい人たちがいるんだなぁと。
歳を重ねるごとに心が荒んでいたので、本当に嬉しかったです。

今ではもう気を取り直して、また細々と投稿しております。
お金が絡んでくるやり取りをされてる方は、もっと大変なんだろうなぁと思う今日この頃。
皆様にはこんな経験がありませんよう、祈るばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?