見出し画像

スイーツ巡り散歩

 陶器展に行ったついでに、駅チカ商店街のスイーツ店をチェックしてきました。きなこパンやシナモンスイーツのお店が気になっていたのですが、どうやらなくなってしまったらしい。きなこパン高かったのかな?面白いお店だと思っていたのに、一度ちゃんと買っておけばよかった。そしてクレープ屋さんは、今日も相変わらず繁盛している。


 おっとわらび餅スイーツ店が、新しく出来ていた。何やらあちこちの店でわらび餅ラテのメニューがラインナップされている。結構お高いじゃありませんか。でも今日はパスします。わらび餅美味しいけど、もう少し涼しい時期に食べたいです。


 やはりここは新しいものがどこまで生き残るか注目です。タピオカミルクティーは、定番ドリンクとして日本に根付きましたよね。でもマリトッツオはどうなんだろう?と食べた時からずっと思っていました。生き残りは、今のままでは正直難しいかもしれません。


 ただマリトッツオって店によって微妙に名前違うし、別の形で生き残れるかというところでしょうか。お店によって、随分見た目も違うから。これは同じお菓子?と見まごう時も。続いてよく楽しいイベントやってる面白そうな和菓子屋さんは、相変わらず営業中。良かった~。この前たまたま休みだったんだと安心。

 急な閉店が続き、思わずドキッとする事も増えました。行きたい場所なくならない内に食べたいもの見たいものきちんと体験しとかなくちゃ。行きたいところがあるって良いですね。商店街をぶらぶら歩きながら、しみじみ思います。

 追記 次は和菓子作り体験も良いなぁ。結局デパ地下でジェラートのみ食べました。食べたいものは、沢山。でもお財布には、木枯らしが・・・。


 

 



もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。