見出し画像

ゴミをゴミにしない


 レジ袋有料化されてからのレジ袋破れにくくありませんか?マイバッグ忘れてたまに買うと、あまりにも薄すぎてびっくりします。丈夫なビニール袋は、いずこへ?


 「マイバッグを持ち歩いても、そこまでゴミ削減効果は大きくない」とニュースで議論されてました。じゃあどう言う事をすればゴミ減らせるんだろうと私なりにふと考えました。メルカリなどもたまたまブームになったのではなくて、捨てる事の罪悪感から人気に火がついたのかもね。


 日本のどこかに必要な人がいるのならそういう人に使ってもらった方がモノもきっと喜ぶはず。断捨離の次は、資源の有効利用に人々の関心が移ったみたい。かくいう私もちょこちょこ古本屋で要らないものを処分したり、地道にやり繰りしています。


 とりあえず「大したお金にならなくても、引き取ってもらえるならそれでいいや」と割り切って利用しています。たまに良い値段がつくこともあるし。売る時に高い値段がつくように、日頃から大事に使う事も出来ますからね。


 自分のゴミ削減計画は些細な物であっても、まだ家庭のゴミ排出量は減らせるはず。食べ物を残さないとかそういう事に気を付けて暮らすだけでも全然違いますね。冷蔵庫の食材を無駄なく使い切り賞味期限チェックで廃棄も随分減りました。まだまだここは続ければ効果はあると思ったので、これからもやっていきます。


 誰かの無駄にもニーズはあって、きっとそれはお互い様なんです。色んなものがぐるぐる循環して、風通しの良い社会になって欲しいものですね。支える気持ちも、めぐりめぐって届くはず。自分が困った時誰かに助けて貰えたり、逆に自分が助けられたらと思います。

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。