見出し画像

安心感は伝染する

感情とは、本当に不思議なものです。
目に見えませんが、しっかりと相手に届き、相手の感情を揺らすことが出来る。
しかも、直接会っていなくても、オンライン越しで、感情の深い響き合いが起こるのです。
これは発見でした。

それまでは、限界を感じていたんです。
オンラインで、しかも画面越しで、人とそんなに深い感情の共有ができるものだろうか…と疑っていました。
視線も微妙に合わないし、こちらの話をどこまで理解してくれているかだって、確かめようがありません。

ところが、このところ度々それが出来るんだ、ということを確信する体験を積んでいます。
オンライン講座でもそうですし、心育てのプロ養成講座でもそうなのですが、誰かが胸がいっぱいになり、思わず声をつまらせると、一緒にいる仲間がまるで画面越しで、力いっぱい抱きしめてあげるような、そんな錯覚に襲われるのです。
それが一度ではありません。
何度もです。
これはすごい!
なぜなら、直接会うことができなくても、一度も会ったことがない人とでも、安心感に浸る「心の安全基地(ベースキャンプ)」を作り出せる、ということを意味するからです。

感情は、お互いの気持ちを共鳴させることで、多様性を作り出し、奥行きを育てていきます。
奥行きのある感情とは、単純な快・不快の感情とは違い、「切ない」とか、「愛おしい」とか、「もの悲しい」とか、グラデーションのある難しい感情のことを指します。
細やかな、奥行きのある感情をたくさん作れると、人と深く理解し合える体験が増えます。
それは、人を安心感に包む前提条件となります。
感情の共鳴が起こらない相手に、安心感を抱くことはないからです。

だから、いろんな感情を知っているということは、とても大事。
でも、感情の奥行きづくりは、一人では難しい。
やっぱり、気持ちを響き合わせてくれる誰かが必要なのです。
そうすることで、確かな意識を持つ「感情」となり、記憶に刻むことが出来る。
そして、記憶に刻み込めれば、いつでも引き出すことが出来るというわけです。

現代は、人との距離がとても遠いです。
そばにいても、心に触れ合うことが難しい時代です。
そうなると、安心を引き出すことも、難しいといえるのです。
一緒に同じ屋根の下で暮らしていても、毎日顔を合わす仕事仲間であっても、心の距離が近づけない人が本当に多い。
これは、とても悲しいことです。

危険な世界で生き延びにかけた人間は、人と心を触れ合わせることで、いかなる状況においても「安心」を引き出せる、ということを武器に、挑戦し進化し続けてきたのです。
だから、人と離れてはいけない。
物理的に近づけないのなら、どうにかして心の距離を近づける必要がある。
そのことを、実証させてくれることが続いていることに、大きな希望を感じています。

一度も会った事のない、オンラインだけでの繋がりでも可能だということは、安心感を伝染させていくことが出来る、ということです。
あとは、同じようにベースキャンプとなってくれる仲間を募り、一緒に発信してくれる人を増やすこと。
いかなる時も、根拠を持って「だいじょうぶ」を届ける、安心感を伝染させてくれる人を、どんどん増やしていきたいです。

鶯千恭子(おうち きょうこ)

■□■12月の入門講座に日程が決まりました💗
「家族成育カウンセラー養成講座」に興味のある方は、まずは無料の入門講座にご参加ください❣️
お待ちしております!(下記から↓)

12月9日(木)20:00〜21:00
12月16日(木)20:00〜21:00
12月23日(木)20:00〜21:00

■□■「大人のための感情トリセツ」を開催します。
主催はcolorsさんです。(こちら↓)

告知用のコピー

■□■「初めての園生活〜仕事と子育て両立術」
働きながら出来る心育てについてのお話です。(こちら↓)

告知用-2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?