見出し画像

勉強しなさいって?📕あなたがしなさい!

勉強しなさいって?

私は塾生の保護者の方には,家では子どもに勉強しなさいと言わないようにお願いしています。

それでも,多くの方は「言わなければやらないですよ〜」とおっしゃる。負のスパイラル…。

「勉強の管理」や「進路の押しつけ」の強い家庭の子どもがどうなるか?ーー病気と同じで,その症状には一定のパターンがあります。

①自分を良く見せようとする
②嘘をつくことが多い
③自信を失ってしまっている
④指導に対して逆のことをやる
⑤気持ちが不安定な日が多い

これでも,管理を続けますか?
大人をまったく信用しない子どもになります。
自分の目の前だけで「良い子」であることを望むのであれば仕方ありませんが…。

家庭教育には口出しできないのかもしれません。しかし,子どもの勉強にちょっかいを出す暇があるなら,それを子育てについて勉強する時間に回していただきたい。

親が自分の仕事(家事を含む)を大切にして,子どものために必死に働いている姿を見れば,自ずと子どもは育ちます。その上で「あなたのことを信じているから,自分の事は自分で決めなさい。応援しているから…。」と言われたら,どんなに安心するでしょう。

親の仕事は,愛情を伝えること,躾をしっかりすること。あくまで自立のために。親を尊敬することができれば,第3者の大人も信頼するようになるので,成長が速い。子どもは外で育つという覚悟も必要。そのためには親自身,社会を信じる必要があります。

悲しいことに,一番伝えたい人には上手く伝わらず,ある程度できている人の方が謙虚に反省して,より良くなっていきます。これが現実かもしれません。それでも私が体験してきた財産は,これからも発信していきたいと思っています。



「オウチ塾」の記事を読んでくださり,本当にありがとうございます!よろしければサポートをお願いいたします!多様化する子どもたちの学習環境を整えるために使わせていただきます!