見出し画像

【SNS運用の続かない3つの理由と、成功に必要な5つのテクニック】SNSマーケティング Vol 3

こんにちわ。株式会社ottoman(オットマン)の永松 心です。

このnoteでは、YouTubeチャンネルで紹介している動画を書き起こし、振り返りやすいようログとして残していきます。

↓↓↓以下は本編のYouTubeです。

SNS編最終章の今回は、SNSマーケティングが続かない3つの理由と、成功するために必要な5つのテクニックについてお伝えさせて頂きます。

図1

早速ですが、SNSが続かない理由ってなんだと思いますか?

図2

・コンテンツを更新するネタがない
・更新してもフォロワーが増えない
・運用がマンネリ化してモチベーションが続かない
・頑張っているのに、大変さを上司や同僚が評価してくれない

このスライドに書いた4つは一例なので、他にもいろいろあると思いますが、整理すると次のスライドの3つがSNS運用が上手くいかない理由です。

図3


1つ目は、目的の曖昧さや、現実的ではない目標が設定されている場合
2つ目は、担当者依存になっている場合
3つ目は、自社でSNS運用していることを他の社員が知らず、味方の応援がない場合です。

これでは担当者のモチベーションも上がらず、良いコンテンツを発信し続けることは難しいですよね。

では、どのようにすれば成功させることができるのでしょうか?

図4


それには、第2章でお伝えした「5つの準備」に加えて、これからお伝えする5つのテクニックが成功の鍵を握ります。

SNSを成功させるために一番大切なのは、コンテンツを更新し続けることと言っても過言ではありません。
これにはまず、継続するという覚悟も必要ですが、先のスライドにあった、続かない例のように、ネタが思いつかないという壁をクリアする必要があります。


そうならないために、ヒントになるフレームワークが6W1Hです。

図5


このスライドの図に当てはめて考えていくことで、伝えるべき内容や、相性の良い媒体、写真やテキストといったコンテンツを整理することができます。
誰に(Whom)何を(What)伝えたいかが整理できたら、次に伝え方(How)をリストアップしていきましょう。

図6


伝え方が可視化されることで、アウトプットのイメージがクリアになったのではないでしょうか。
アイデアに行き詰りを感じた時は、伝えたいことと、伝え方について眺めて見てください。5〜10分眺めるだけで、コンテンツのアイデアが浮かんでくると思います。

更新するコンテンツがリストアップできたら、次にコンテンツの価値と距離について考えてみましょう。

図7


フォロワーを増やすためには、ユーザーにとって「何かしらの価値」を生んでいる必要があります。
「何かしら」と言ったのは、必ずしも「メリット」がある情報じゃなくても良いということです。

企業アカウントにフォロワーが増えづらいのは、顔が見えない、かつ宣伝色を強く感じてしまうからなので、これからフォロワーを増やして行きたいのであれば、作り込んだコンテンツだけでなく、企業の活動風景なども公開して、ユーザーに身近に感じてもらえるよう、企業の体温を伝えて行くことが重要です。

図8


更新が安定してできるようになったら、次に考えることはフォロワーの質についてです。

次のスライドを見て頂いて、どちらのアカウントがいいと思われましたか?

1 フォロワーが1万人   
2 コアなフォロワーが100人

1万人に情報を届けることができる、1が良いと思われたのではないでしょうか。
ただ、ここで考えてもらいたいのが「フォロワーの質」です。

図9


コアなフォロワー100人が、自社の投稿を拡散してくれたとしたら、また、そのフォロワーに平均して100人のフォロワーがいたとしたら、実は2のアカウントでも、1万人に届ける事ができます。

SNSで、影響力が最も大きいと言われているのは自分と親しい友人や、知人の投稿です。
よく、フォロワー数が目的になってしまい、抽選キャンペーンなどで数を稼ごうとしてしまいますが、フォロワーは手段に過ぎません。
フォロワーの数も確かに大切なのですが、一番大切なのは、口コミを生んでくれるコアなファンがどれだけいるかです。短期的な視点ではなく、長期的な視点で考えていくことが大切です。

ただ、どうやってコアなフォロワーを獲得したらいいのかと思われると思います。
コアなフォロワーを獲得するには、コミュニケーションが取れるアカウントである事が、ヒントとなります。

図10


自社について投稿してくれているアカウントに、「いいね」「フォロー」「コメント」をできる限り送るようにしましょう。

例えば、スターバックスでは店内でのコミュニケーションはもちろん、SNSでのコミュニケーションも大切にしています。スターバックスのアカウントをフォローしていたり、商品について投稿していると、スターバックスからフォローバックしてもらえる事があります。

公式アカウントからのアクションは、珍しい事なので、見てくれているんだ、と嬉しくなるユーザーが多いと思います。

私自身、投稿した商品の公式アカウントから、アクションがたまにあるのですが、素直に嬉しくなります。
ユーザーとのコミュニケーションを大切にするアカウントにしてく事が、コアなファン獲得に繋がりますので、ぜひやってみてください。

第1話では、若者層のSNS利用についてをお話させていただき、第2話では、SNSマーケティングの始め方についてお話させていただきました。

そして今回は、SNSマーケティングが続かない3つの理由と、成功するために必要な5つのテクニックについてお話させていただきました。

図11

SNSマーケティングでお困りの際は、第1話から第3話をぜひご覧ください。

最後までご視聴頂き、ありがとうございました。
今後も私たちが学んだことを役に立てる形にして発信していきますので、
ぜひ、フォロー・チャンネル登録もよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?