見出し画像

人は、自分の頭の中にある選択肢からしか選べない

おはようございます!8時!

今日は考え方?思考癖?気づき?みたいなテーマで書きます🖋(結局なに?)

===

子供の頃から、1人頭の中でぐるんぐるんと物語を考えて1人で複数人を演じて1人で楽しむ、みたいな1人完結型の遊び??が好きだった お店屋さんごっこを1人でしたりポケモンフィギアを10体くらい動かしながら学校ごっこをしたり……(推しのキレイハナはめちゃくちゃ活発に動かすくせに、キャタピーにアフレコした覚えはない)

友達とドッジボールや鬼ごっこをして遊ぶのも好きだったけど、1人で世界観にのめり込んで、ぶつぶつ喋りながら6畳1間の畳部屋で遊ぶのが好きだった 

で、思えば最近まで「1人でぐるんぐるん思考して完結させる」クセが抜けていなかったなあ〜と思う 将来どんなことしたとか、今は何に悩んでて……とか、ネットの海には独り言として放流させるくせに、誰かに直接相談しようとはしない、みたいな……

別にそんな自分を否定するわけではないけれど、最近、「人に相談したり誰かに宣言したり、周りを巻き込むことで見える世界もあるんだなあ」とぼんやり気付かされたのだ SNSを10年以上やっているのに遅すぎる気づきである……1人で完結させることはとても楽だけど、あくまで自分の頭にある選択肢の中からしか選べない それではハッとする気づきには出会えないのだ

投票募ったら200票を超えた これも、自分1人で思考してたらただの妄想や予想に過ぎなかった 皆に呼びかけたから見えた世界がある!(大袈裟)


ちなみに、最近ハッとさせられる機会NO.1は西野さんのnoteです📕無料で読めるvoicy文字起こしもとても有益だから是非🙋‍♀️

周りを巻き込み、宣言し、相談し(頼り切るではなく自分の思考を経由した案を相談するのが大切!と思っている…)、日々心を動かしていこう٩( ᐛ )و(真面目文章耐えきれずアホヅラ)


ハートぽちっとで運試しできます!今日の運勢はいかに!!!🏃💨



よろしければサポートお願いします🥺🫶 サポートいただいたお金で本を購入し、また1つ賢くなりたいです😘📚