見出し画像

「28歳です」と自己紹介した後に生まれた、年齢への違和感

おはようございます!8時!

”年齢”について、皆さんはどう捉えてますか?気にする?気にしない?ただの記号?んん〜??

というのも、最近自己紹介をする機会があって咄嗟に「28歳です!」て言ったのね(聞かれてないのに) で、その時にふと「年齢気にしなくね??のマインドで生きてるわりに自己紹介では年齢言ってまうのなんでやろな〜?🤔」と思ったんです 多分英語の授業で自己紹介の時に「I'm 28 years old」を叩き込まれてきたから、自己紹介=年齢を言う、が主流になったんかな

でもね、海外では自己紹介で年齢なんて滅多に言わないらしい なんかの本かYouTubeで聞いたけどソースを忘れたので嘘だったらすみません(世界1テキトーなnote)日本が年齢を気にするお国柄なのかな〜?30までに…とか、アラサーとか、年齢に対すること多いもんなあ🤔 好きではない風習……

年齢って「その人が生まれてから何年経ったか」て本当にただそれだけの意味しか持たないと思っていて 製造年数?みたいなイメージ?なんか違う?だから、18歳って聞いて若いからまだ私より物を知らないんだろうな〜とか、40歳って聞いて常識があるんだろうな〜とか、年齢のイメージを当てがうことを少しずつ外してくようにしました 1人1人歴史がまるで違うから、年齢から汲み取れる情報ってないに等しいもん

私だって28歳と公表しているけど、「28歳ってことはそろそろ子どもとか考えているのかな〜?」みたいな年齢イメージに当てはめられて話されたら、ウウッてなるし……「30代焦るね〜〜!」なんて言われたら、いや変わらず日々を過ごしていくだけやで…となるし…

とは言っても「年の差婚18歳差!」とか「50歳でM1王者!」とか聞くと、うわあ〜すごいなあ〜となる やはりまだ何かを年齢で区切っているところがあるんだろうな🤔 

もちろん!性交同意年齢13歳はおかしい(もっと引き上げろや✋)とか、未成年に手出したらあかんとか、そういう”法で守られるべき年齢”について「年齢なんて考えなくていい!気持ち!!!!」と言ってるわけでは100億%ないので、そこだけ勘違いなさらずに……

年齢を気にせず、ただただマイペースに生きて、年齢を理由に挑戦を諦めることだけはしないよう日々アップデートしてこ〜(´-`).。oO(💡

よろしければ、ハートぽちぽち&フォローお願いします🙋‍♀️💌


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

よろしければサポートお願いします🥺🫶 サポートいただいたお金で本を購入し、また1つ賢くなりたいです😘📚