かののか

かののか

最近の記事

情報リテラシー論15

今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [デマと詐欺と進化する技術]  についてでした! 今回で最終回です!情報リテラシーに関わるニュース情報を見ていきましょう👀 授業ではたくさんのニュースをよこたん先生が出してくれていてのですが、多すぎて全てまとめると長くなってしまうので、私が少し気になったニュースをピックアップして紹介していきますね。 ★LINEの個人情報、中国から閲覧できる状態 ラインの中国の運営者が利用者の個人情報を自由に閲覧できる仕組みにな

    • 情報リテラシー論 14

      今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [セキュリティーとクラウド化]  についてでした! インターネットの闇や..真実を知る機会になる..カモ!? ★webの制作者、運営者のドメイン情報を知ることが可能 Whoisというサイトでドメイン情報を知ることができる様です。普段は誰が作ったのかなと思うだけで調べる人は少ないと思います。ですが、逆に調べればわかってしまう。ということなんですね。 このように、調べてみるといろんなことが実は丸裸なのかもしれません

      • 情報リテラシー論13

        今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [画像認識の技術と流出問題]  についてでした! まず初めに「カンブリア紀の大爆発」についての話です。正直情報リテラシーでこの話が出てくるとは思いませんでしたね! 地球上の生物たちが目を手に入れて劇的に成長していったことのように、AIも目を手に入れることによって大きく進化していったという内容の様です。 現代でどのぐらい画像認識ができる様になったのか、のぞいていきましょう👀 撮った写真をネットにあげることができる

        • 情報リテラシー 12

          今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [ラジオと音声技術の未来性]  についてでした! 私はラジオをきちんと聴いたのが東日本大震災の時だったと思います。停電にもなり、暗い家の中で家族以外の声を聞けた時の安心感を覚えています。 そんなラジオなどの音声機器についてよこたん先生の講義とともにのぞいていきたいと思います❗️👀 初めにペッパー君の登場期の動画を見ました。 それがもう6年前なのだそうです。めちゃくちゃに驚きました。しかも生産が終了しているそうな

        情報リテラシー論15

          情報リテラシー論 11

          今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [苦戦する紙媒体と電子書籍]  についてでした! 電子書籍と言われてまず思い浮かぶのは漫画ですかね...?果たしてどんな内容なのでしょうか?一緒に見返してみましょう👀 よこたん先生による15分の見返し動画の方によると、今回の資料は作るのにかなり時間がかかったようです。かなり変化があったとおっしゃられていましたが、たった一年で資料を変更するぐらいの変化があったのかと思うと、あまり実感が湧かず不思議だなぁと感じました。

          情報リテラシー論 11

          情報リテラシー論 10

          今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [様々な動画とネット生配信]  についてでした! 今回の授業はとても動画が多い授業でした! そのため前回に引き続き今回もノート記録はなしで私語りと授業内容についてつらつらと書かせていただこうと思います! 今回の講義は今年よこたん先生がやってきた授業内容で一番変化があった講義のようでした。そのぐらい動画が重要視されている時代だということですね。 自分がそのような『変化の年』にいるのだと考えると少し不思議な気がしま

          情報リテラシー論 10

          情報リテラシー論 09

          今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [テレビの衰弱と動画メディア]  についてでした! 今回はせっかく描いた手描きのノートを紛失してしまったので、画像なしになってしまいました。すみません( ; ; ) みんなの生活に欠かせなくなっている、テレビについて歴史とともに変化を、そしてスマホやパソコンが普及してからの動画メディアについてみていきましょう👀 (よこたん先生夫婦20周年おめでとうございます🍾) ★2011年7月から地上アナログ放送から地上デ

          情報リテラシー論 09

          情報リテラシー論 08

          今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [位置情報で激変の生活習慣]  についてでした! 位置情報がわかるようになった現代の日常生活と、昔の生活はどう変わっていったのでしょうか?様々な位置情報が加わったシステムについて生活習慣とともに見ていこうと思います👀 ▼GPS GPSは昔アメリカの軍隊で使われていたシステムでした。GPSは機内モードでも使用可能です。そのため機内モードの時でも場所を確認することができます。 Windows,macのパソコンはGP

          情報リテラシー論 08

          情報リテラシー論 07

          今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [多様な連絡手段のインフラ化]  についてでした! 今回のテーマであるインフラの意味とは、簡単にいうとサービスなどを提供するための設備、土台のようなものみたいですね。どのように変化し、現代でどのような機能をこなしているのか覗いていってみましょう👀 まず初めに、よこたん先生はメールアドレスの正しい扱い方などについてお話ししてくださいました。 メールアドレスは個人だけの情報だけでなく、様々な人との交流の場でもあります

          情報リテラシー論 07

          情報リテラシー論 06

          今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [キュレーションが必要な訳]  についてでした! キュレーションとはそもそもなんのことなのか、そしてキュレーションはどのようにネット上で影響を与えているのか、流れに乗りながらみていきましょう👀 まず初めに、日本の商品購入前の情報収集や比較検討する方の減少について話されていました。日本人の六割弱は日本商品を信じて何も検討せずに買ってしまうのですね。 よこたん先生もおっしゃっていましたが、先進国になればなるほど確認不

          情報リテラシー論 06

          情報リテラシー論05

          今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [スマートフォン普及と課題]  についてでした! 多くの電子機器がある中で、多くの人が日常的に使用するようになったスマートフォン。詳しく見ていきましょう👀 日本は世界で唯一子供のパソコン使用率が低下しているようですね。 ⛄️🍎私は昔から親にパソコンを使わせてもらっていたので、キーボードを叩く方が馴染むと言いますか、スマートフォンの方が確かに使いやすく持ち運びやすいですがパソコンも好きです。 ですが確かに私の

          情報リテラシー論05

          情報リテラシー論04

          今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [ソーシャルメディアの台頭]  についてでした! まず授業の初めに流していただいた動画では、SNSでの活動が多くなってきている私たちにとって、とても大切なお話を聞くことができたと思います。 SNSはとても便利なものであって、とてもトラブルの多いものだと感じています。今回のこの動画では、SNSでうまく生きていくための秘訣を知ることができました。 そして次に、国内で利用されているSNSを約80サービスまと

          情報リテラシー論04

          情報リテラシー論03

          今回のよこたん先生による情報リテラシー論の授業は..... [検索エンジンの変遷と進化]  についてでした! 今回はトラブルが起こってしまい、途中で講義が終了してしまいましたね。私も今回はあまりノートが取れなかったので今回はノートの画像は無しでお送りいたします🍎🙇‍♂️ 今現在で有名な検索エンジンといったら、思い浮かぶのはYahoo!やGoogleでしょうか?今回はそれらの検索エンジンが時代の流れでどのように変化していったのかという話でした。 ちなみに私はYahoo!

          情報リテラシー論03

          情報リテラシー論02

          今回のよこたん先生による情報リテラシーの授業は.... [インターネット概論と歴史]  についてでした! アナログ社会にインターネットが登場したことによって、世界がどう変化してきたのかを,これからの未来についても考えながら遡ってみてみます👀 1995年 windows95登場 一般化はまだされていなかった状態でした。    しかし、大震災など情報伝達が必要とされる災害が頻繁に起こるようになり、注目されるようになってきたようです。例えば東日本大震災など、その頃

          情報リテラシー論02

          情報リテラシー01

          note始めました!テストテスト!!

          情報リテラシー01