見出し画像

electro harmonix"oceans 11"

エレハモ新作リバーブペダル、oceans 11
多機能過ぎて試奏してもよく分からないと思い、web注文入手しました。説明書(↓)も文章タップリで凄い感じがします。

買う前の印象は、シマー等じっくり弾いてみたかったので嬉しい、ピッチシフト(pog)やモジュレーションもあるので便利そうくらいの印象でした。

届いてみて弾いてみると、多機能ペダルあるあるな使い心地です。modeスイッチ長押しでtime,toneツマミで操作出来るパラメータが変化するので、実質見えないノブが2つあります。

好きなところはこんな感じ。
・トレモロモードが使いやすく、機能の完成度高いです。ボードに入れてたトレモロを外して、このペダルを入れました。
・エコーモードがタップテンポも使えて便利です。いわゆるディレイとして使えます。
・モード毎に設定出来るパラメータが異なり、作り込める音色の幅が凄い。MXRサイズの箱から出るバリエーションとは思えないです。

△気になるところは多機能ならではの部分が多いです。
・音作りが結構シビアなモードが多い。リバースなど。曲毎に決め打ちでセッティングするのは大変です。
・エフェクトスイッチ押しっぱなしで殆どのモードがinfinityモード(リバーブ音が伸び続ける)になりますが、そのせいでエフェクトをOFFにしたいとき直ぐに足をスイッチから離さないと、割りとすぐにinfinityモードに突入します。ライブで使う際、エフェクトOFFにしたと思ったら出来ていなかった、という状態を起こしそうな仕様です。
・pogモードは反応が良いオクターバ+リバーブを期待していましたが、リバーブの音にオクターバが掛かったような音です。
・専用アダプタを使うため、ペダルは小さいけど運搬は場所を取ります。
・スプリングモードでスイッチを二連押しするとビシャーン!という音が出ますが、二連押しの入力間隔が短く足操作だと結構失敗します。

気になるところはあるけど、面白い機材なので上手く付き合っていきたいです。パラメータの暗記が追いつかないので、しばらくはトレモロとノーマルなリバーブをメインに使って行くつもり。。思い立ったらシマーやリバースが試せるようになったので、音作りの幅が広がったので嬉しいです。

おわり
#音楽 #バンド #ギター #エフェクター #エレハモ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?