連載note前半10回を終えて


この8月末から書き始めた連載note、


『なぜ5年間、続けてこられたのか?
-OTO OTOが大切にしてきたこと-』


全20回の予定のうち、10回を書き終えました。今回は、前半を終えての振り返りと、後半10回に書いていくタイトルをお知らせしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・

0と5の付く日に更新する!というプレッシャーを、自分に与えながら何とか10回まで続けてくることができました。作品制作と並行して、noteの記事を書くのは思った以上に大変ですが、後半も頑張って続けたいと思います。

こちらの記事になぜ連載を始めるのかを記しました。

5年間、生業として作家活動を続けらたこと。それは本当にありがたく、貴重な経験だと思います。始めた当初は、左も右も分からないまま、毎日が手探りでした。今のように、ハンドメイド作家さんに役立つ情報はとても少なかったように思います。

しかし今は、作家のすべきことを教えてくれるものがたくさんできました。この5年を振り返ってみると、わたしは分からないなりに、そんな作家のすべきことを自然に行っていたことに気づきました。それは、決して難しいことではなく、本当に小さな日々の積み重ねでできること。

「OTO OTOをすごく大切に想っている」という熱量は、人一倍持ってきたと思います。でも多分、熱量だけでは5年間続けることはできなかったとも思います。

・・・・・・・・・・・・・・・

わたしの連載noteは、本当に素朴なことを綴っていると思います。誰でもできること。でも意外と実行に移す人が少ない。そんなお話ばかりだと思います。ほとんどが1話ずつの完結になっているので、気になるタイトルがあれば、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

以前の記事にも書きましたが、5年間の経験はわたしにとって財産です。試行錯誤しながら過ごしてきた時間はとても大切なものだと思っています。それゆえ、noteは有料なので、少しハードルがあるかもしれません。でも、例えば同じ話を、お会いしてお伝えするとなると、電車に乗ってお茶をしながらお喋りすることになるかと思います。交通費やお茶代を考えると、それよりもお手頃なnoteだと思います。ぜひお茶を一杯飲む代わりに、購入してみてください。

連載を続けていると、少しずつ購入くださる方が増えてきて、実は先日、noteの売上総額が1万円を超えました!!!!!!!(なんと、ありがたいことでしょうか・・・)noteの売上の使い道はもう決めています。もちろんOTO OTOのために使わせていただきます。今年の年末頃、その使い道をご報告します。

・・・・・・・・・・・・・・・

そして最後に、後半10回のnoteについてご案内します。後半は、下記のような内容を記していく予定です。


・見つけてもらうことの大切さ(POPの活用方法)
・作品を取り扱ってもらう場所、出展するイベントは自分で選ぶ
・「掛率」について思うこと
・イベントディスプレイの進化と黒歴史
・続けることで得た信頼と仲間 

                             など、etc.....


販売イベントに向けた内容なども書く予定ですので、作家の皆さまに役立てば嬉しいです。後半vol.11は、10/20に公開します。ぜひお楽しみに!


noteでいただいたサポートは、10周年記念イベントの開催費として使わせていただきます!!ぜひサポートいただければ嬉しいです!応援よろしくお願いいたします。