見出し画像

てんびん座の世界

てんびん座は
男性星座:陽
風の星座:hot&wet
活動星座:行動的

そして金星に支配される星座。

美と調和の女神、ヴィーナスに象徴されるバランス感覚に優れ、対人関係にセンスを発揮する星座であると言われています。

金星は「暖かくて湿っている」と、
「冷たくて湿っている」

両方の解釈があって、てんびん座としての金星は、後者の「冷たくて湿っている」かなと感じています。

秋分の星座であり、寒くなっていくイメージ。

そして、てんびん座において最も厳しい天体、土星が、力を発揮します。

私は太陽がてんびん座。
結構土星的な質を持っていると感じています。


というか・・
何度か書いていますが、金星が愛と豊穣の女神とされたのは、ギリシャで占星術が発展した頃。

バビロニア時代は、金星は戦いの女神だったそうです。

金星について書いた記事があるので、よければお読みください。

イシュタルが冥界へ


日没の星座

てんびん座は西の地平線に位置し、
日没・・・黄泉の国への入り口でもあります。


てんびん座のマーク♎️は、日没を表し、女性が開脚をしている形で、母なる子宮への入り口と表現されている人もいらっしゃいます。

死と関連づけられるのは、さそり座ですが、物質的に「死」を迎えたのち、わたしたちの霊魂は、黄泉の国への門をくぐる。

てんびん座のマーク自体も、門に見えます。


タロットカード的に

現代タロットでは、てんびん座を象徴するカードは「11 Justice」。


ソードと天秤を持つ姿は、「死後の審判」を下す女神の姿とも言われます。

古代エジプトでは、死後どんな世界いくかが最大の関心ごとで、
死者の心臓が、「マアト=正義」と釣り合うかどうかに、てんびんが使われます。

「正義は」、「宇宙の正義」に基づかれるもので、公平さと判断力を求められる。

まさに土星的なきびしさに耐え抜く「強さ」表現しているカードではないかと。


11を分解して1+1=2

「女教皇」

最も受動性を表し、宇宙の真理を理解し、静けさの中に居続ける「強さ」を表す。


古典では、11のカードは、 「力」です
あらゆるものを包み込み、受け入れる「強さ」を表すカード。

てんびん座は男性正座ですが、関連する(私のこじつけもあります)カードに描かれているのは全て女性。

「真の強さ」を問うカード。

そして必ずやってくる「死」を恐れない強さが根本にあり、宇宙の真理の理解に基づく強さ。

生まれて死ぬというサイクルの真の意味の理解。

マアトとは?

「精一杯生きること」

それが、宇宙の真理であり、正義であるのもしれません。


別名「悟り」かな。

美しさとは?

美しさを象徴流、金星が支配する星座は、おうし座とてんびん座。

秋の星座のてんびん座の美しさは、おうし座と少し違うと思います。

太陽の力が徐々に衰え、日が短くなり、風の中に寂しさや、物悲しさを感じる頃。

切なさの中に、美しさを見出す。
九星気学では、西は七赤金星が定位。

何か物足りない・・七赤金星の象意の一つです。

切なさの中に美しさを感じる・・・なんとなく日本人の美意識のような気がします。

私はてんびん座の季節が一番好きです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?