しむら おとの🐼シナリオライター+?
つらくて大変なシナリオ制作を楽しくすることをモットーに、シナリオライター12年生のしむらがお送りしています。物語の書き手さん、編集さん、シナリオディレクターさんにもオススメ。
しむらがシナリオのれんしゅうで描いたものたち。
シナリオライター12年生になりました、しむらおとのです。 今日は私の本棚の中から、THE・バイブルとも呼ぶべきシナリオ執筆にお役立ちの書籍をシェアしたくなったので、その中からAmazonで購入できるものを1冊あたりだいたい3行でご紹介しようと思います。 諸注意ゲームシナリオも小説も漫画原作も書くライター12年生による独断と偏見です ランキングではありません。順不同です 書く時間の都合で、よりすぐりの5選としました。読む側もね、さっくり読めたほうがね、いいよね??(言い
いきなりですが、まとめから入ります。 今日はこんなお話です。 (※前回次回予告からだいぶ変わりましたすみません) * * * シナリオライター12年生のしむらです。いろいろ書くシナリオライター。とにかく作るのが好き。パンダも好き。レッサーパンダも好き。 そして自分が書いたキャラクターも大大大大大大大好きです。(ドドン そんな私は、遠い過去に生み出してきたキャラクターたちに大ッ変申し訳ない気持ちを抱いています。 それはなぜかと言うと・・・ 過去の私は──SAVE
これ以上勢い任せな記事タイトルはない気がする(出オチ) このFacebookの投稿をシェアしたかっただけの記事になります!!しむらおとのが所属というか設立メンバーの片割れである制作会社、アトリエPP合同会社が5周年を迎えました。 感謝のメッセージと気持ちは↑の投稿にすべて込めましたので、ここにはチラシの裏のようなことだけ書いていきます。 5歳!まだまだ若いねッ!!(さっそくチラ裏 ちょうど今朝の作戦会議(弊社の定例会議のこと)の最中に日本優勝のニュースが飛び込んできまし
シナリオライター12年生のしむらです。 青春時代を創作に全振りし、ゲーム専門学校→ゲーム会社勤務→フリーランスに。シナリオ学校に通うなどした後、ゲームシナリオ、脚本、小説、漫画原作など、いろいろ書くシナリオライターと化す。とにかく作るのが好き。パンダも好き。レッサーパンダも好き。 そんな私ですが、このところ《構成》を作る作業が楽しくてしょうがありません。昔から何かと「計画立てるの好き」な性格ではありましたけども、このところは「スキあらば構成考えてたい」と思うくらいに楽しく
「アァーーーーーーッッッッッ!!!!!!」 マコーレ・カルキンのあの叫びが大好きな、しむらおとのです。 昨年末のクリスマスシーズン。何かそれっぽい映画を観たい!と思ったしむらは、今月から加入したディズニープラスで「ホーム・アローン1~3」をイッキ見しました。 折しも昨年から「シナリオの学び直し」に力を注いでいた私。久しぶりに観た「ホーム・アローン1~3」についても、ちょっとした発見がありました。 今回の記事では、この発見を熱が冷めないうちに書き留め未来の私に残すべく、ま
あけましておめでとうございます。 弊社・アトリエPPの年賀状は、毎年相棒のすゆさんが描いてくれています。今年も描いてくれたので、こちらでもシェアシェア。 更に、今年はなんと漫画編集プロダクションVTANK様の年賀状イラストも描かせていただいたという・ω・ こちらもシェアさせてくださいな。 \ンギャワイイ/ 私&すゆさんの二人組創作ユニット「フィジクス・ポイント」は、今年は二人で新しい分野にチャレンジすることになりそうです。 上手くころんで「これ作りました!」とお伝え
今年も残すところ、あとわずかです。 みなさんはイカがお過ごしでしょうか。イカが食べたいおとのです。 ガリバタ焼きがおいしいよね。 さて。 私は今年になってnoteをリスタートしました。 もともと3年くらい前にアカウントは作って、とりあえず習作を5個のっけてずっと放置してきたわけですが。 ふと、「シナリオ書く以外にも“書く”という習慣をつけたくなって」、noteを再開。 手始めに雑記から入り、とりあえずやってみるかという感じでシナリオライターにおすすめの書籍をまとめてみた
あいうえお作文で自己紹介します。し … しあわせな時間=なにかをつくってる時間 む … 胸が熱くなるような物語を書き続けたい! ら … ライター歴12年生です お … おごらず卑下せず、ありのまま と … 得意なことを全力で! の … のちの100より今の5000兆!!(多いわ) そんな感じのシナリオライター+いろいろクリエイターですっ。 ポートフォリオ 作品サンプル ものすごく簡単な来歴神奈川県出身(数年だけ福岡住み) 学生時代からゲーム制作・お話書くの
とあるオーダー家具屋さんに見積もりに来てもらった。 そのとき言われた言葉が、これだ。 あ、先に言っておきます。なんかひどいことを言われたとかで、愚痴を言いたいがための記事ではありません。 最終的には私が愛してやまない「アレ」の話に繋がります…。 仕事場にカフェみたいなカウンターをつけたい。私、この秋に引っ越しをいたしました。 前住んでいたところとはそれほど離れていないのですが、なによりもデカい変化がひとつ。 仕事場が個室になりました。 世は大リモートワーク時代。
左側に<iframe>でサイドバー MIDI形式のBGMが無限ループ <blink>と<marquee scrollamount="3"> アクセスカウンター、キリ番、イラリク これ見て「うわあああ~~!」ってなる人は私とフュージョンです。 ポートフォリオサイトをリニューアルした話。noteではお久しぶりでございます。 シナリオ以外のテキストを“書く”という習慣をつけたくて舞い戻ってまいりました、シナリオライターだけじゃない奴、おとのです。 noteと同じく長年
2014年の習作。明治時代?大正時代の次に大好きです。きょうだいの話?大好物ですとも。内容は今でもお気に入りです。つづきが書きたい。 人 物 チエ(18)町娘・仏人とのハーフ ダニエル・竹二・ベルゴー(20)チエの兄 長屋の子供たち ○チエの長屋前(夕) 簡素な木造長屋から、チエ(18)の着物の裾と下駄の足が出てくる。 軒先の薪を集めているチエ。チエは頭に布を巻いて髪を隠している。 子供2人がチエのほうに走ってきて、チエの布を引っ張って剥がす。 チエの豊かな金髪が
10分くらいのショートアニメ用シナリオの習作(2015年)。とりあえず、かわいい女の子を描きたかった。 人 物 二宮浩輔(25) 新人声優 風樹春乃(16) 女子高生 後光戦士ライジンガー 特撮制作会社のディレクター 女子高生1 女子高生2 女子高生3 アフロヘアーの男 ○小田急海老名駅・上り電車ホーム(夕) 各駅停車がホームに進入し、停車。 ○停止している小田急線・中(夕) アフロヘアーの若い男が乗ってくる。耳のイヤホンからは音漏れが激しい。 ドアの前に立ち、曲に合
「弁護士ドラマ」というお題を出されて書いてみた習作。おっきなドラマの冒頭の10分くらいの内容。こんな弁護士がいてたまるか。 人 物 白森小夜香(30)弁護士 谷本良也(38)被疑者・依頼人 検察官 裁判長 〇小夜香の家・仕事場 暗い室内。ブラインドから朝日が射す。 白い壁に恐ろしげなホラー映画のポスターがある。脚本・倖月セレナとある。 一枚の原稿用紙がバイブ音とともにブーブーと震える。ブーブーブー、長い。 震える用紙の上にドンと女の手が乗る。 机の下から伸びてきた白
10分くらいのショートアニメの習作。大好きな森薫先生の影響を受け過ぎてます。 人 物 フラウ・フォード(18)フォード家の養女 ミハエル・ルベド(23)ルベド家の御曹司 モニカ(23)ミハエルの恋人 エリック・ライト(23)ミハエルの友人 エレナ・フォード(40)フラウの義母 フォード家の侍女 フォード家のハウスメイド ○ルベド邸・庭園 風の吹く音。白いバラが咲いている。 無数の花が咲く手入れされた庭園。 みすぼらしい姿のフラウ(8)、庭と道を隔てる柵をよじ登る。
「医療もの」というお題を受けて書いた習作。仄白先生のキャラは今でも好きです。 人 物 仄白サトル(48)ホスピス医 朝島頼斗(14)中学生 朝島法香(92)頼斗の祖母 水居ミサ(27)看護師 ○春の山・全景 うぐいすの声が響く。 ○仄白さくら病院・医局 古びた液晶テレビがニュースを報じる。 アナウンサー「こちらが本日156歳のお誕生日を迎え、国内の長寿記録を更新した田村栄子さんです。おめでとうございます」 マイクを向けられる外見年齢70歳前後の女性。しっかりとした
※※グロ要素あるので、苦手な人はUターンした方が良いです※※「世にも奇妙な物語」風味の内容を書きたくて書いてみた習作……だが、なんだこれ。 人 物 満田邦久(17)ひきこもり 邦久の母 ○邦久の部屋(夜) パソコンの画面の明かりだけが灯る。 室内には食べ散らかした菓子の袋、カップラーメンの容器が落ちている。 満田邦久(17)がフライドチキンを食べながら、パソコンを操作している。 画面には掲示板サイトが映っている。 邦久がマウスホイールをまわす。 画面に邦久が食べて