マガジンのカバー画像

島でnote書いてみた

49
島での出会い、発見、体験、学び・・・など、これまで拾い切れなかった島で起こっている“リアルな記録”を、島で働く/暮らす当事者の、等身大の言葉で書かれた記事たちです!
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

「好き」にまっすぐに生きる。島は好奇心が広がる場所

今回は、2023年5-7月期の島体験生として来島したまなさんについてご紹介します。 まなさんは東京都生まれで、現在大学3年生を休学中です。彼女は、高校生の頃からカメラを持ち歩いていました。文化祭では教室の一角で写真展をしたこともあるそうです! 好奇心旺盛で「好き」に真っ直ぐな彼女は どうして、島に来ることになったのでしょうか? 自分の力でどこかに行きたい去年の春、大学2年生になったけれど希望したゼミに入ることができなかった。だから、学校に通っていても「つまらない」と感じ

大学4年生の今、島に来てよかった。新しい価値観に出会った3ヶ月の記録

はじめまして、記者です。 2023年5-7月の島体験に参画した大島夕果さんにインタビューしました。 夕果の第一印象は、THE「無」。 クールというか、冷めてるというか(笑) あと、「髪の毛チャラいな~」でした。 でも、一緒に小学校見学に行ったときに普段と全然違って見えて。 こやつ、いいやつやん。めちゃキラキラしとるやん。 子どもたちと関わることがすごい好きなんだな〜って その時のことをよく覚えています。 そんな冷めたような印象を与えがちな、 でも本当はあったかい彼女の たっ

【自己紹介】役場インターン生 井上陽平

初めまして! 知夫村役場でインターンをしている井上陽平(いのうえようへい)です。 これから知夫里島の情報発信をお手伝いさせていただきます! 発信していくにあたり、自分のことをこの記事でまとめました。 まずは、簡単なプロフィールです 生い立ち僕はフィリピンのマニラで誕生し、5年間過ごしました。そのころの記憶は一切ないので端折ります。その後、幼稚園生の時に日本に引っ越しました。この頃からサッカーをしており、毎日サッカーをする元気な少年でした。順調に学校生活をわんぱくに過ごして

noteを書いて半年、仕事を通して海士町を知る。

『ないものはない』というキャッチコピーに惹かれて、海士町に来島。 あれから半年が経ちました。 R5年度大人の島留学生の渋谷です。 「仕事は広報がやりたいです!」と大人の島留学に参画。海士町役場の総務課に所属し、海士町noteを担当しています。 どんな仕事をしているの?そんな仕事も気づけば、あっという間に折り返し地点。 ひとつひとつの記事に思い入れがあるからこそピックアップするのが悩ましい…。 早速ですが、主な仕事である海士町noteでの半年を振り返りたいと思います。

答えの出ないことに思い悩んでしまう自分が、島に来て気がついたこと。

横浜生まれ横浜育ちのシティーガールがなぜ海士町に? 彼女が島の仕事に向ける眼差しとは? 2023年5−7月の島体験生として、海士町役場交流促進課で日々奮闘する餅田ゆかりさん(もっち)のインタビューをお届けします。 動きたい自分、動き出せない自分前職を退職してから、なかなか動き出せず自分のやりたいことも分からない。転職活動を頑張らないと!という気持ちばかりが先行して、自分で自分を追い詰めていたように思います。 そんな時、友達のInstagramを通じて海士町のこと、そして

海士町noteと振り返る、島ではたらく半年間📖

海士町noteを担当し始めてから約半年、4月から始まった大人の島留学も折り返し地点をむかえました。 海士町note担当、R5年度大人の島留学生、柿添です。 どんな季節も相変わらず海士町の景色はとってもキレイで、ご飯はおいしくて、人が優しくて… いろいろな環境にやさしい刺激を受けながら、海士町という島を知っていくことができている、そんな感覚があります。 私はR5年度の4月から1年間、海士町役場総務課にて情報発信を担当しています。今回は、半年の振り返りをしてみようと思います。