マガジンのカバー画像

【大人の島留学ホームページに移行しました】島体験日記

33
【大人の島留学ホームページに移行しました】2021年度より始まった島体験インターン制度!3ヶ月の期間内で島の仕事や暮らしを体験します。 https://otona-shimary…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

島体験日記#28 「野菜はいくら?」

こんにちは、仕事へ行く道、帰る道、 歩いていると、海士町に来た時とは違う風景に 出会ったり…

島体験日記#27 「真面目にやれよ、仕事じゃねえんだから」

5月未明突如として開催された宇受賀男子修学旅行 出発前夜、「明日島後いかん?」この思いつき…

島体験日記#26 「本当の自分」

こんばんは。渡邊です。 さて、本文。 「本当の自分をさらけ出す」だったり、「本当の自分を…

島体験日記#25 「絵」

こんばんは。 僕のシェアハウスには、美術家の友人がいます。 その彼が最近、「お絵描き教室…

島体験日記#23 「島の妹と初デート!」

こんにちは!島体験生の伊藤です! いきなりですが、私たち島体験生には「島親」という頼れる…

島体験日記#22 「この島に来てよかった訳」

こんにちは!最近太り始めたいろはです!何を作っても美味しくできちゃうもので、食べ過ぎちゃ…

島体験日記#21 「最近の日常」

こんにちは! みなさんは「16タイプ性格診断」を知っていますか? 私はこの間、シェアハウスの子に教えてもらい、やってみました。 10分あれば終わるような簡単な質問に答えると、自分の長所や短所、能力、ピッタリな職業、相性などを導き出してくれます。 シェハウスの5人でやってみたのですが、それぞれが当てはまりすぎておもしろかったです。気遣いができる!とか、なんでも口に出しちゃう!とか。 自分の性格で気にしてたことも、自分の性格タイプの特徴の一つだと分かり、受け入れてくれる

島体験日記#20 「美味しいのになぜ」

今回は僕が普段、汲んでいる湧き水を紹介します。 環境庁選定の日本名水百選に指定されている…

島体験日記#19 「受け入れること」

朝の寒さはとっくに終わり、春の訪れを感じるのも束の間。 梅雨入りのニュースを聞き、人々の…

島体験日記#18「おからから学ぶこと」

朝はニワトリの鳴き声で目が覚めて、 カエルの合唱を聞かせてもらいながら 眠りに落ちる。 自…

島体験日記#17 「今日の晩飯何にしよう」

自粛のゴールデンウィーク 西ノ島でピザ食べたかったよ BBQやりたかったーーーーー 手巻き…

島体験日記 #16 「多分、そういうことかなって。」

こんばんは。泰誠です。お久しぶりです。 最近、やっと海士小学校に戻ることができました。 …

島体験日記#15 「癒し」

どうも金野です。 最近の癒しは、ヤギと海岸です。 ヤギがマジでかわいい。ヘッダーのように…

島体験日記#14 「隙のない女in余白のある島」

どうも〜!気合いの森から生まれた小林です! 「気合いでなんでも楽しくなる! 燃えることがなくて何が人生だよ」 しいたけ占いの今週の蠍座分析にあった言葉に 共感したのでこれからはこの自己紹介でいきます! 私予定がない余白の時間が耐えられないくらい 自分の手からこぼれ落ちるくらい 欲張って沢山のものを手に持つことに 安心を感じていました なんでも気合いで乗り越えられると思って生きてるので! この島にはものすごく大きい余白を感じます 海士町の経営指針である「自