見出し画像

「もうすぐ春」(仮)Brownieさんの働くお父さんねずみへの物語(案)

ネズミのお父さんは、仕事帰りにフキのとうを見つけました。
「あ、青い野菜も取らないとなぁ。」
「でも、香りが大丈夫かなぁ。スープがいいかなぁ。」
「つくし、美味しいんだよね。」

道を歩いていると、雪だるまがあいさつしてきました。
「やあ、ネズミさん。私は、もうすぐおわかれですよ。」
「え!もうですか?」

「はい、もう、頭が日の光でポタポタとけてきました。」
「さびしくなりますね。」

「はい。お嬢ちゃんとも、会えないね。」
「来年も、作りますよ。」
「おねがいしますよ。」
雪だるまは、お別れの歌を歌ってくれました。

『忘れないで、僕のこと。
雪遊び楽しかったよ。
毛糸の帽子かぶせてくれて、ありがとう。
来年会えるまで、忘れないで、僕のこと。
冬の空に、雷雲がなりひびき、くらい雲が現れたら、
僕たちの登場だよ。
ひらり、ひらり、小さな小雪、子供たちが舞い散る。
その時まで、忘れないで、僕のこと。
さようならぁ。』

「さびしいけど、さようなら、来年お会いしましょう。」

家の近くまで来ると、何匹かの雪うさぎが、悲しそうにしています。
「私たちもおわかれです。
赤い目の木のみを、鳥に食べられてしまいました。」

いつも雪うさぎは、泣きはらした真っ赤な目をしているのですが、
目がありません。
うさぎは、涙で、グチュグチュにとけています。

「きみたちも、さようならを言うのかい。さびしいなぁ。」

家のそばには、スイセンが目を出しています。
「スイセンのくきは食べられなかったなぁ。確か毒があったはず。
子供が食べないように、よそにうつしておこう。」

ネズミさんは、家のまえの雪の階段を上がりながら、
「もうすぐ、春の妖精がとんでくるなぁ。」と、つぶやきました。

その2終わり。
続く。

#大人のぬりえ #物語







最後まで、読んで下さってありがとうございます! 心の琴線に触れるような歌詞が描けたらなぁと考える日々。 あなたの心に届いたのなら、本当に嬉しい。 なんの束縛もないので、自由に書いています。 サポートは友達の健康回復の為に使わせていただいてます(お茶会など)