見出し画像

Duolingo English Testを受けました!結果は…



Duolingo English Testとは

言語学習アプリでお馴染みの「Duolingo」による英語力証明テストです。
リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4技能を60分の試験で測ることができます。

この英語力認定テストはオンラインでいつでもどこでも受けられます。所要時間は1時間以内、結果通知まで2日です。結果は4,000校以上の教育機関に提出することができます。

Duolingo English Test

https://englishtest.duolingo.com/home

Duolingo English Testを受けるに至った経緯

9月からアメリカの大学のCertificateプログラムを受けようと決めました。
日本の大学の履修証明プログラムに似たような感じです。
そのためにTOEFL、IELTS、Duolingo English Test(以下DET)等のいずかれの試験で大学の求めるスコアを提出する必要があります。
TOEFL、IELTSは受験したことなく、受験費用も高いことから、DETを選びました!

※以前記事にしたUoPeopleは英検準1級以上のスコアも可でしたが、多くの英語圏の大学では英検は受け付けていないことが多いです。

DETがTOEFLとIELTSと異なる点・メリット

  • 自宅で受けられる

  • 受験費用が$59と安い

TOEFL$245、IELTS ¥27,500に対し、DETは$59+消費税(日本円だと今のレートで8,500円くらい)
しかも2回受験できるセットを購入すれば$98で1回のテストが$49とお得に。

  • 試験時間が1時間

TOEFL iBTの新テスト形式が約2時間、IELTSが約2時間45分

  • 48時間で結果が出る


DET試験対策

DETReadyのPracticeの7日間版を購入し1週間準備、またその間公式DETの練習テストを3回受けた後、受験しました。

現実的に届きそうと見込んだスコアは、100-115くらい
理想は120(IELTS6.5同等)
※大学受講要件DETスコアは最低95でした。

DETのスコア表(左がTOEFL、右がIELTSのスコアとの比較)

DET公式スコア表


DETスコアの有効期限

DETのスコアは2年間有効であり、これはTOEFLとIELTSと同じです。
そう考えるとDETはやはりとてもリーズナブルな費用で受験できますね!
ちなみに英検には特に有効期限はなく、半永久的に利用できます。

Duolingo English Testの結果は2年間有効です。2年が経過すると、有効期限の切れたテスト結果をホームページで閲覧することはできますが、結果の提出や認定証の閲覧はできません。

Duolingo English Test

スコアを提出する必要がある場合は有効期限に十分に注意しましょう!

受験

まずテストはブラウザ上では受けられず、PCにソフトウェアをダウンロードして受験します。
ソフトを起動したら、ログイン→カメラ・マイクのテスト→注意事項を確認の流れがあり、実際にテストを受けるまでに10分くらいの時間を要します。
※受験するまでにアカウント登録をしておきましょう。

受験後はアカウントを登録しているメールアドレスに採点中の知らせが届きました。

採点中


結果


受験してから約47時間後にメールがきました!


結果

なんと…結果は無効でした。
理由は「モニターから目を逸らしていた時間が長かったため」でした😭
追加料金なしで17日以内にもう一度受けれるみたいですが、2回も受けることになるとは思っていなかったので、テンションはガタ落ちです…。

仕方がないので2週間以内にまたチャレンジしたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?