見出し画像

CASE.02 松下工業【オトナインターンシップ】

※インターンシップ募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。


はじめまして、松下工業と申します。

私たちは昭和25年先代松下忠一が鋳造業を始め、昭和40年頃よりその当時ではまだめずらしかった中子(なかご)の専業メーカーとなりました。

画像1

画像2

中子(なかご)とは?
中身が空洞となっている「型」のような道具を中子と呼んでいます。オートバイや自動車のエンジンなどに関連した鋳造製品の量産用中子を製造しています。

当社では中子の製造「だけ」ではなく、中子の加工を自動化するロボットを自社開発〜製造〜販売までを一貫して行っています。それに加え、最近では磐田市の地元ゆるキャラ「しっぺい」のキャラクターグッズ商品として、ぬいぐるみやポロシャツを商品化し、イベントで販売するなどして地域の皆さまにお使いいただいています。

また最近はこれまでの経験を活かし、省人化を目的としたロボット事業の創設および拡大に力を入れています。現在は自分たちの製造現場にもDX(デジタルトランスフォーメーション)の考え方を導入しながら、ロボット協働実験を重ね、社内組織体制をつくっている真っ最中です。


<抱えている課題>

自動車のEV化により、これまで当社事業の柱であった自動車のエンジンなどに関連した、鋳造製品である量産用中子の製造減少を鑑み、新規事業としてロボット事業強化のための社内システムづくりを進めています。

画像3

しかし実情はというと、新規事業領域の需要は高まっているものの、社内でその需要に全てお応えすることが出来なく、チャンスを活かしきれていません。

特に私たちのような小さい会社では、常に人手不足に悩まされています。新しい事業を立ち上げたはいいものの、一つ一つにかける時間が多く、ロボット事業の販売増加を補えるほどの組織が出来ていない・・・など、まだまだ道半ばの状態です。

それでも、私たち同様、またはそれ以上に製造現場で「人材難・効率化に悩む方々の力になりたい」という気持ちをもとに、ロボット事業を立ち上げ、悩んでいるお客様のお役ちたいと思っています。

今回のインターンシップで応募を検討される皆さんに期待をしたいことは「製造業の経験」や「ロボットへの知見」ではありません。もちろん、経験や知識があることに越したことはありませんが、未経験の方でも議論できるテーマをご用意させていただきました。

具体的には静岡だけではなく、日本が抱える社会課題をロボット事業を通じて解決することはできないか?を皆さんと一緒に考えられたらと思っています。

◉日本が抱える主な社会課題
・不安定な気候変動
・高齢化社会による人材不足・省人化
・環境汚染
・CASEによる日本基幹産業の大変革

<インターンシップのお題>

今後、私たち会社が更なる力をつけていくために、ロボット協働事業を通じて、未知のチャレンジに挑戦をしていきたいと思っています。今以上に事業拡大していくために、会社の中核を担ってもらう、働き盛りの皆さんと以下のようなテーマを議論したいと考えています。

◉前提(松下工業が目指したい姿)
製造業のみならず、他業界でも各企業が「抱えている課題」をヒアリングしながら、「人材難・効率化に悩む地域企業を支えられる会社」になる
◉インターンシップテーマ
社会問題を基に10年後の静岡を予想し、ロボット事業がどう役に立てるのか?を考えよう!

製造業界未経験でもまったく問題ありません!「世の中の人材難・効率化に悩む企業を助けたい」「日本が抱える社会課題(気候変動・高齢化社会・環境汚染)に向き合うビジネスに関わりたい」と考える方すべての新しい挑戦を、全力で応援します。

画像4

<参加資格について>

・ポジティブ思考ができる人
・社会課題に興味を持っている人
(社会課題に詳しくはなくても大丈夫です!)

であれば、経歴は問いません。自由なアイデアを持ってご参加ください!
※応募人数によっては人数を絞っての開催となる可能性があります。

<申込〜参加までの流れ>

・サイト内の応募フォームから「松下工業」にチェックいただき、フォーム送信をお願いいたします

・その後、社内で検討の上、インターシップに参加いただく方へ個別でご連絡をさせていただきます(日程・開催方法及び場所については個別にご連絡をさせていただきます)

・インターンシップ情報は以下です。
開催日/11月中は随時開催受付中
会場/〒438-0213 静岡県磐田市竜洋稗原653-1
電話/0538-66-2222
内容/9:00~ 松下工業全体像の説明
   9:45~ 20 代後半若手社員による工場現場ロボットの説明
   10:30~  20 代後半若手社員との「協働ロボット」について
       意見を交わすグループセッション

インターンシップ募集は終了しました。
ご応募ありがとうございました。


応募締切:2021年11月30日(火)

<担当からメッセージ>

松下工業note 始めました!

画像8


(専務取締役 松下晴彦さんより)

私たちの会社では「経営理念手帳」という冊子を従業員の皆さんにお渡ししています。

画像6

2016年1月に社員全員で作成した本書は、

・経営に対する考え方
・仕事への取り組み姿勢
・判断の基準
・お客様に対する姿勢
・商品・サービスへのこだわり

の5つのテーマ、100の考え方が書かれています。


(以下、経営理念手帳より部分抜粋)

本書を作成する前の2009年当時は、社員が仕事を楽しむことなく、働かされている感じがしました。活気がなく、不平不満を口にする社員や噂話をする社員、サボっている社員を観て、この会社で永続できるのか。この会社でライバル会社に勝ち、生き抜いていけるのか。お客様に感動していただけるのか。3代目として会社を継ぐ使命感を持って入社した私は、途方もなく不安を感じました。

2013年、理念を実現する考え方をまとめて作成し、全社員共通の認識にする必要性を感じました。それは、仕事をしていく上で私が問題にぶつかった際、京セラフィロソフィという経営に対する考え方が書いてある本を読み漁り、問題解決した経験があったからです。そして、日々の仕事の中で悩んだりしている部下を見たとき、私と同じように考え方が書いてある手帳があり、それをもとに考えて働くことができたら素晴らしいなと思ったのです。

環境は激変し続けている中、その環境に合わせて、私たちも変化していくことが必要です。ただ生活しているだけでは変化しません。変化するためのヒントや気づきが必要です。この理念手帳は、そのヒントや気づきにもなります。

松下工業は創業71年になりますが、今後は100周年を目指します。今後末長く続く企業を全員でつくりあげ、社員とその家族、お客様、地域、世の中のために働き、貢献していきましょう。

また、この手帳は年2回社内研修でも使用しています。一人一人が目標を立て、その達成度を発表する際に、どの理念に基づいて行動したか成果を発表し、一人一人の成長を認め合う場としています。

私も含めて、皆で成長することで会社全体が成長発展して、未来永劫永続していける会社にしていくことで、周りに「居てくれないと困る」と思っていただける会社、人間になっていければ幸せだなと思っています。

画像5


インターンシップご応募はこちらから!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?