貴重な薪能の世界にようこそ!
佐野さんのお話を聞いて、薪能に興味を持った方も多いのではないでしょうか?そんな方のために能の世界について少しご紹介します!
実は三保でも貴重な薪能を見られる機会があるんです!
最後には今聞いていただいた能のフルバージョンを特別公開です!
お話していただいた佐野さんはこんな方でした!
さっそく能の世界をご紹介します!
そもそも能とは、日本の伝統芸能です。お面をつけた演者により歌謡や舞踊が演じられます。
能の特徴は、
・能舞台には大掛かりな舞台セットや小道具はない
・幕で舞台と客席が遮断されていない
・楽器担当の囃子方なども演者と同じ能舞台上に位置する
つまり、シンプルな空間で演者たちの動きと舞いが披露されます!
(写真はhttps://wa-gokoro.jp/traditional-performing/Noh-Kyogen/150/より引用)
能について知ったところで、三保で見られる薪能はどんなものなのかさらに興味がわいてきませんか?
次は、薪能についてご紹介します!
薪能を一言で表すと、「野外能」です。
主に夏場の夜間に、野外に設置された能舞台の周囲にかがり火を焚いて行われる能です。
そんな薪能はいつ三保で見られるのでしょうか?
毎年10月上旬に行われる羽衣まつりで能「羽衣」が上演されています。
羽衣伝説発祥の地で貴重な薪能を見ることができるんです!
(写真はhttps://www.city.shizuoka.lg.jp/143_000113.htmlより引用)
今年新たに能舞台の場所をみほしるべ前広場に移し、リニューアルする三保羽衣薪能がとっても楽しみです!
ではここで、先ほど羽衣の松の前で聞いていただいた能のフルバージョンを公開します!貴重なフルバージョン、ぜひ聞いてみてください!
皆さんもぜひ今年の羽衣まつりをお楽しみに!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?