見出し画像

エレーヌについて(前編)

(この note は、あくまでもフィクションとしてお楽しみください)

こんにちは、マルセル・ジュグラリスです。
フランス人男性です。ボンジュール!

このnoteを開いてくださってありがとう。今、天国からあなたに話しかけています。

私は1922年生まれなので、生きていればアラ100ですね。

ちなみに若いときはこんな顔をしていました。

画像1

さてこのnoteにたどり着いたということは、あなたは以下の3点を満たしているはずです。

・「おともたび」三保松原編を体験している

・三保松原に伝わる「羽衣伝説」をだいたい知っている

・三保松原にわりと興味を持っている

もし上記の条件に当てはまらない場合は、すぐにこのnoteを閉じてください。あなたとは口も利きたくありません。

しかし条件に当てはまるというあなた!あなたに伝えたい!

あなたがこのnoteを開いてくれるのを、ずっと待っていましたよ!!

今日は私の妻、三保松原にその名を刻む悲運の舞姫「エレーヌ・ジュグラリス」について、あなたにたっぷり自慢したいと思います。

そう、今からあなたが読むのは、天国のフランス人男性がかつての愛妻について自慢するnoteです。

あれ?

今、それを聞いて読むのをやめようとしませんでしたか?
閉じないでください!最後まで私の自慢を聞いてください!

まずは私、マルセル・ジュグラリスについて自己紹介をさせてください。
こちらが私の略歴です。

【私の略歴】

画像6

どうです?この怒涛の人生。なかなかすごいでしょう?

肩書は、新聞記者、特派員、ジャーナリスト、翻訳家、執筆家、フランス映画のPR大使、日本映画のカンヌ映画祭出品お助けマン・・・エトセトラ・・・

日本には1951年から31年滞在し、フランスと日本の文化の架け橋を長年担った功績で、日本国からこんな勲章までいただいたんですよ。

画像3

旭日中綬章(キョクジツチュウジュショウ)っていうんですけど、こんなのなかなかもらえないですよね?

ごめんなさい、私の自慢になってしまいました。

そうじゃないんです。わたしはエレーヌの自慢がしたいんです。

年表を見て気づいたと思いますが、私はかつての愛妻、エレーヌと30歳の時に死別しました。いえ、実際には彼女が不治の病である白血病に侵されてから、結婚を決めたので、かつての恋人といった方が正確かもしれません。

私の恋人、エレーヌはこんな顔をしています。

画像4

はい美人!
とっても美しいですよね?

エレーヌは1916年生まれで、幼いころからダンサーとしての修行に励み、その傍らで教職免許も取得し、物理の教師としても働くなど、当時としては大変なスーパーウーマンでした。こちらがエレーヌの3大特徴です。

画像6

私は戦時中、レジスタンス活動で投獄されていて、終戦とともに釈放され、1945年にエレーヌと出会いました。

エレーヌと付き合えた時はうれしかったですね!本当に美しく聡明な女性でしたから!そしてエレーヌと深く付き合うにつれ、彼女にもうひとつの重大な特徴が現れたのです。

新たな特徴を追加した、こちらがエレーヌの4大特徴です。

画像6

エレーヌから「能が好き」って聞いたときは、思わず
「ケスクセ!」(何それ!)ってフランス語で叫んでしまいました。

でもね、よく考えたら最初に能を彼女に教えたのは私かもしれません。私も東洋の美や哲学にとても興味があり、日本に伝わる長い歴史を持つ伝統的な演劇、つまり能の話を彼女にしていたのです。

彼女は言いました「能が好き、どうしても能が舞いたい」と。

愛する恋人にそう言われては、全力で応援するしかない!
ということで、後編に続きます!

果たして、戦後すぐのフランスで「能」の舞台を実現できるのか!?
悪戦苦闘をお伝えします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?