見出し画像

毎年我が家に巣を作る蜂との闘い

戸建てを買って3年目の夏を前に、今年もまたやつらとの闘いは始まる
我が家にはオリーブの木があり、そのお陰でアシナガバチが毎年我が家の敷地内に巣を作る。
それが今年もやってきたのだ

最初はビビッて業者を呼んだ

最初に巣を見つけたときはビビッて業者をすぐに呼んだ。軽く数千円取られた。
しかしスズメバチならいざ知らず、アシナガバチ程度なら正しい知識があれば素人でも処理できることが分かった。
以後、毎年自分で処理している。

アシナガバチの巣の処理は毎年の恒例行事

以後、アシナガバチの巣の処理は毎年の恒例行事になっている。
ホームセンターでこいつを購入し、

夜間に吹き付けてあとは巣を撤去だ。

雨が防げるところにつくる

アシナガバチが巣を作るポイントは、とにかく雨が防げるポイントだ。
多いのが窓と雨戸の間。雨戸が少し下がっていたりしてスペースがある状態だと作られやすい。
一度は室外機の中に作られてしまったことがあった。この時は安易にバズーカを使えなかったので、こういうシート

で室外機を囲ってスモークで蒸し焼きにしてから回収した。

敷地内で奴らを見かけ始めたら要注意

敷地内でちらほら見かけ始めたら、巣が作られている可能性が高い。細かくチェックして大きくなる前に撤去したほうがいい。

今年は1階の窓と雨戸の間に作られていた

そして今日ようやく見つけた。
場所は1階の窓と雨戸の間というお決まりのパターンだ。まだ小さいので撤去は問題ない。今夜にでもやってしまおうと思う


予防をする方法はないのか

殺虫スプレーを定期的にまいたり、木酢液を作っておいてくという予防策もある。なかなか面倒でできていないが・・・


アシナガバチだからいいが、スズメバチは素人が手を出すべきではない

凶暴性の高いスズメバチの場合、これは素人が手を出せるものではない。専門の業者を呼んできちんと処理してもらうことをお勧めする。
この時、googleで先頭に出てくるような業者はぼったくりがほとんどなので業者選びも要注意だ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?