見出し画像

ワクチンとおなら | 育児記録

今日で2か月を迎えた我が子。
抱っこの時にもだいぶずっしりし、顔もぷっくぷく。
わかっているのかわかっていないのか、
日に日にニコニコと笑顔が増え、
「あぐぅ~あぐ、あぐぅ」
とクーイングの回数も増えてきた。

ま、ここ最近はうつ伏せトレーニングもはじめ、
一生懸命、母の呼びかけの方へ顔を向けようとし、
愛おしさが倍増している。

2か月といえば、そう、
ワクチン接種
が始まる。

早速、自宅近くのクリニックを予約し行ってきた。

まだ発熱の子たちの診察が終わっておらず、
隔離のため別室に案内され、
そちらで問診票と熱を測る。
我が子は安心しきったように寝ていて多少の罪悪感。

「◉ちゃん、1番診察室にどうぞ」
診察室に入ると、先生が、
「まず胸とお腹の音を聞くよ〜」
といって、我が子の服を看護師さんと脱がす。

その数秒後、嗅ぎ覚えのあるとてつもない臭いが。
我が子がsilentONARAを繰り出したようだ。

ここ最近プロバイオを始めたのもあってか、
めちゃくちゃ屁が出る。
しかも臭い。

私がしたと思われかねない。
母は焦った。

「◉ちゃん、、オナラしたね〜!」
母は我が子の罪を明らかにすることで自分を守った。
(すまん)

看護師さんと先生が笑う。
なんか変な汗をかいてしまった。

そして最初ロタワクチンから。
少しずつ先生が飲ませてくれる。
我が子は一瞬ん?という顔をするが、意外といけるな、これと言わんばかりに飲む。

ロタが終わると残りの4つの注射。
案の定顔を真っ赤にしてギャン泣き。
私ですら、痛そ〜って思ったもんね。

終わってから20分ほど待機し、無事副作用がないことを確認してから終了。

よく頑張ったね。
申し訳ないけど、しばらく毎月あるからね。
しっかり免疫つけようね。

ロタワクチンは接種後しばらくウイルスが排泄されるので、おむつ替えの際はしっかり手を洗いましょう!


そうそう、出産前には購入していなかった、
電動鼻吸い器購入しました!

メルシーポットとも悩んで、
結局購入したのは、ピジョンシュポット

理由としては、
・デザインのシンプルさ
・お手入れの簡単さ


実際の写真も使ってレビューしていく!

ペン立てと同じくらい
本の種類については勘弁してほしい

大きさは単行本と同じくらい、デザインもシンプルでインテリアの邪魔にならない。

本体、電源、チューブ、鼻吸い本体

パーツは大きく分けて4つ。
組み立てると下のように(電源は別)

先端パーツは4つに簡単に分解できる


お手洗いは先端パーツのみ水洗いすればok。
これがめっちゃ楽。

Xで吸引部分の先端に、メルシーポットの「ボンジュール」をつけると、よく吸えると見かけたので、こちらの部品も購入。

試しに吸ってみたら、吸引レベルmaxに全然しなくてもめっちゃ吸える!楽しい!
コツとしては、お風呂上りの鼻水が柔らかい時に吸うこと。

これをやることで夜にフガフガして、こっちが眠れないということもないし、我が子も大分スッキリして気持ちよさそうだ。

値段はするものの、いい買い物だったなと思う。

さて、2か月目も引き続き育児頑張るぞ。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

育児日記

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは養育費の足しに使わせていただきます(*´ω`)