見出し画像

保育園の洗礼をいかにして乗り切るか その2

6月に入り、保育園登園開始から2ヶ月が経過。
さぞかし保育園にも慣れたかというと、洗礼が現在進行形で続いてます…

5月後半は子供が保育園から貰ってきた風邪が自分自身にもうつり、辛い思いをしました。
子供の看病、復帰直後の職場で休みの調整、自分の体調が悪い中での食事の準備(子供が風邪ひいているから汁物くらいは作った)、うーん、シンドイ。

初めての保育園通いは親の立場でも試練です。
子供が熱出すのは聞いてたけど、自分にまでうつるなんて聞いてなかった(想像したらわかる話)。

自分も体調悪くて休養したいのに、PC 持ち帰ったからって家で仕事させられるとは思わなかった(この日休めていれば回復速度は違ったと思う)。

どこかのブログで、半年もすれば免疫がついて風邪もひきにくくなると読んだけど、半年も待てないな、何か対策はないかなと考えています。

こんなに休むなら退園して在宅ワークの単発アルバイトでもするか?という考えも浮かぶ、、、
いや、でも、これは極端では?と考え直して、
『滞在時間の短縮』を検討し始めました。
保育園に居る時間が短ければ、特に帰りを早めれば、子供の睡眠時間も確保しやすくなり、体調が整いやすいかもしれないと。


私はフルタイム勤務を当然と考えていました。元々残業のない働き方なので、今まで通り定時で帰ればフルタイム継続は何の調整をしなくとも可能なのです。
でも、可能なのと、適しているのとはまた違うのですね。調整なしでも、というのも、あくまで仕事上の話。
子供の立場で深くは考えていなかったかもしれません。
保護者の勤務時間+通勤時間で1日10時間以上も滞在すれば、負担を感じないわけがないのです。

子供の体調を第一に、滞在時間の短縮を、つまり時短勤務への切り替え。
色々と調整が必要になってきました。
バランスの良い方へ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?