見出し画像

【マンガ読書感想文】#1 げんしけんを読んでオタクの平凡な生活に心から憧れた

どうも、おとく(@otokubloger)です。

今まで周りよりも少し何もできない自分に劣等感を感じながら生きてきました。

それを少しだけ努力して今の自分を肯定してあげられた多様性に囲まれた大学生活でした。

今日は僕が大学生のときに出会い珍しく全巻単行本を揃えた名著「げんしけん」というマンガの感想文です。げんしけんが好きな方や日常形の漫画が好きな人はぜひ。

「げんしけん」とは?

作者は木尾士目さん、2002年から2006年まで月刊アフタヌーンで連載していました。

アニメで言う1期と2期のような構成になっていて、2期は「げんしけん 2代目」というタイトルでコミックスは「げんしけん」は全9巻、「2代目」は全12巻です。

タイトルの「げんしけん」は物語の舞台である大学のサークル「現代視覚文化研究会」を縮めてげんしけんという由来です。

* アニメ
* 漫画
* ゲーム
* コスプレ
* プラモデル

俗にいう「アニメ研究会」や「漫画研究会」などジャンルを絞った物ではなくそれらを広く取り扱っているサークルという意味ですね。このげんしけんの中でストーリーは展開されます。

オタクの日常を描いた作品ですが、大学4年間の中で起こる

* オタクの恋愛要素
* 日常の中での心の成長

が個人的には僕の中にストレートに響いてきました。何せ小学校からオタクである自分の恋愛感と共感する内容が多かったからです。

頑張りすぎない努力で少しづつ前に進む

高校まで野球部に所属していたこともあり、「限界を超えた努力による成功」を描いた漫画や努力が大好きです。

努力によって恵まれていく主人公や登場人物の姿がかっこいいなーと思います。

でもげんしけんは少し違いました。

* 好きな人に対してほんの少し歩み寄る
* 趣味に関しては妥協せず突き詰める
* でもキャパオーバーはできるだけ避ける

限界を超えた努力大好き人間の僕が、「げんしけん」に出会って怠けてるように見えるけど確実に成長しているストーリーの虜になりました。

自分を変える環境よりも自分を出せる環境に

げんしけんというサークルは結構面白い環境です。あなたがどこか環境に身を置く時に笹原タイプと春日部タイプで考えるとわかりやすいですね。

* 笹原タイプ:自分と同じキャラクターの環境で力を発揮する
* 春日部タイプ:自分を通してタイプの違う環境で周りを巻き込む

個人的には「げんしけん」を読んでいく中では、笹原と班目に注目していたので、元々の個性をげんしけんという環境の中で成長させていく過程は本当に引き込まれました。

笹原の、

* オタクサークルに入る勇気
* ガチオタとして生きる決意
* そしてげんしけん3代目会長に
* 同人誌制作での成長と挫折
* そして荻上と付き合うことに

マジで理想のオタク大学生ライフじゃねーかと、これだよこれこのリアリティーだよと、

「げんしけん2代目」で卒業生として出てくる笹原のなんか形容しにくい成長した感じがたまらなく嬉しいのです。

僕はガチオタではない、だけどげんしけんで共感する部分はとても多かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?