マガジンのカバー画像

『ベッテルハイム伝-三百年の禁教政策を破る聖書一冊』

6
ベッテルハイムと言う人物を尾張の漂流民音吉研究の途次知りました。彼はペリーが日本へやって来る7年も前に、沖縄(琉球)に入ったキリスト教宣教師です。彼は布教の傍ら聖書翻訳、それに医…
『ベッテルハイム伝-三百年の禁教政策を破る聖書一冊』は、全五章を予定して居まして、各章単独購入は3…
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

『ベッテルハイム伝』 第5章「パリ発“高札を撤去せよ”」

(1) 岩倉遣欧使節団① 「五榜の掲示」の高札 1873年(明治6)2月24日、日本ではその日…

300
篠田泰之
1か月前
3

『ベッテルハイム伝』第4章「アメリカ移住」

(1)波紋を呼ぶアメリカ移住① バミューダ寄港 ベッテルハイム一家を乗せたソフィア・バー…

300
篠田泰之
2か月前
1

『ベッテルハイム伝』第3章「ペリーの琉球来航」

(1)キングの提言をたどるペリー① イギリス国旗にびっくりのペリー艦隊 「なんだ、あれは…

300
篠田泰之
2か月前
1

『ベッテルハイム伝』第2章「琉球の布教活動」

(1)琉球事情緑に映える島々を通過するたびに、沖縄本島が間近なことを告げています。海もエ…

300
篠田泰之
2か月前
5

『ベッテルハイム伝』第1章「琉球への目覚め」

(1)ベッテルハイムの略歴ベッテルハイムは、1811年6月、ハンガリーはプレスブルグのユダ…

300
篠田泰之
3か月前
2

「ベッテルハイム伝」はじめに

大政奉還により誕生した明治新政府は、建国の精神に純粋な国家神道を標榜します。そのためにキ…

篠田泰之
3か月前