見出し画像

幸せ職人になりたい

プランナーとは何者なのか。プランニングとは何か。

なにか専門的な技術があるわけでもない、
ひとりでは何もできない。

改めて何だろうと考えてみようと思って


基本を知りたくて、学ぶために買ってみたけど、
本の内容よりも、

気持ちの在り方に私は気付かされた。



この本で、目に止まった内容は、

プランニングとは

『誰かの想いを形にし、幸せを創ること。』


ウェディングプランナーの仕事とは、
まさにこの言葉通りではあるけど、

そもそもプランニングという事自体が
【幸せを創ること】だということ。

誰かの幸せを願って、何かを考えれば、

その時点であなたはプランナーなのです。

そっか


そうであれば、今私は、誰かの幸せの為に

どうしたらいいのか。こういうのはどうか。

ずっとずっと考えている。

私はずっとプランナーだった。

プランナーとしての【仕事】を、今は形として出来ていないから

私は今はプランナーだと名乗れない。と思っていた。

でも、今こうして何かの為に、誰かの為に、これからの為に、

たくさんたくさん考える。

これが【プランナー】のしごと。


大切な事、目指す事、それをたくさん紙に書き出して、

自分の人生を交えてプランニングをする。


その目的は、『嬉しい。楽しい。幸せ』だと思える瞬間を

人生の中でたくさんつくる事。見つける事。


そうだ! 私は幸せ職人になりたいんだ。


誰かの笑顔を見たい。誰かを喜ばせたい。

そう思ったら、

あ!あの人に相談しよう!

と思ってもらえる人になりたい。


だれかの笑顔にするために、幸せを見つけるために、

私はその為にずっと【プランナー】でありたい。


そのひとつの手段が、
大好きなウェディングであること。


また新しい気付きでした😊

ひとつずつ見つけて繋いでいくこの時間が

たのしくて幸せで嬉しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?