見出し画像

スピリチュアルとは何か?

改めて、スピリチュアルとは何かを考えてみた。

まず、調べてみた。
スピリチュアルとは?で検索。

するとこう出てきた。

■スピリチュアルとは?
そもそもスピリチュアルとは、上記のように言葉だけで解説すると「霊魂」となります。 また、「精霊」「精神的な」「宗教的な“こと”や“もの”」を指す場合もあります。 しかし、 本質的なことを解説していくと本来【spirit=魂】という意味になります。

ふむふむ。

要は魂、スピリットの世界のことだ。

そうだとすると

スピリチュアルが好きとか
スピリチュアルな人って

言葉はおかしいことになる。

直訳すれば

魂が好き
魂な人

になる。

日本での、スピリチュアルの解釈って
すごくズレている気がする。

ずいぶんと前から
スピリチュアルブームとか言われて
なんかすごく違和感を感じていた。

そもそも、本来人間が霊的な存在なのに。

一時的に肉体という借り物を授かって、
地球という星で様々な体験しているのである。

肉体を去ったら、元いた場所に戻るだけ。
だから、肉体を持って生きている
この体験こそが、そもそも長い旅行みたいなもの
なんだと思う。

この考え方を信じるか?
信じないか?

ということなのだろう。

スピリチュアルは

パワースポットでも
占いでも
チャネリングでもない。

ー私たち自身なのだー



私も最初からこんな風に考えていたわけではない。
色々探求しているうちに、自然にこうなっていった。

どう生きようが
何を信じようが

それぞれの選択だから
いいのだけれど

スピリチュアルを履き違えるのはなんか悲しい。
人間自体を、人間の可能性や創造性を
否定しているようで悲しい。

そもそもスピリチュアルなんて
言葉が誤解を生むんだと思う。

目に見えるこの身体も

目に見えない心や意識、感覚やエネルギーも

両方大切で、両方必要なもの。

要は人間本来の生き方とは

ー心身魂ー
ーBody  Mind   Spritー

このバランスを取って生きること。



制限していたものが
どんどん取っ払われて
本質に戻りつつある今。

本質、本物、本番 本音。

(どんどんこうなっている⬆️)
日本語ってすごいな。

まあ、本当におもしろい時代を
私たちは生きている。

これこそが奇跡だと思う。

世間がどんな捉え方をしていようと
これから私が想う
人間本来の美しい在り方を
探求し、伝えていく。

#スピリチュアル
#本来のスピリチュアル
#人間的生き方
#美しく生きる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?