マガジンのカバー画像

神話、民話、伝説などに関する本のレビュー集

197
神話、民話、伝説など、古来の口承文芸に関する本のレビューをまとめてあります。日本に限らず、世界各国のものです。
運営しているクリエイター

#植物

森と芸術

森と芸術  森、というものは、ヨーロッパの芸術の中で、どのように扱われてきたのでしょうか…

弟切千隼
3週間前
5

ケルトの木の知恵―神秘、魔法、癒し

ケルトの木の知恵―神秘、魔法、癒し  ケルト民族の文化の中で、樹木が、どのような扱いを受…

弟切千隼
8か月前
4

アイヌ植物誌

アイヌ植物誌  アイヌ民族と、植物の関わりを、書いた本です。  アイヌ民族が利用した植物…

弟切千隼
11か月前
12

花ことば (カラーブックス 196)

花ことば(カラーブックス 196)  たくさんの花言葉を紹介した本です。類書の中では、ずいぶん…

弟切千隼
11か月前
15

定本 インド花綴り

定本 インド花綴り  インドの植物を紹介した本です。  意外に、日本と共通した植物もあっ…

弟切千隼
1年前
5

サラソウジュの木の下で―インド植物ものがたり

サラソウジュの木の下で―インド植物ものがたり  インドの植物を紹介した本です。  イン…

弟切千隼
1年前
7

仏典の植物

仏典の植物  仏典とは、仏教のお経のことです。というと、大部分の方には、退屈なものと思われそうですね(^^;  じつは、お経を丁寧に読むと、意外に、一般の人にも身近なことが、書いてあったりします。お経は、本来、仏教の教えを、人々にわかりやすく説いたものだからです。  お経には、動植物の名前がよく登場します。お経が書かれた地域や時代に、身近だった動植物を挙げて、多くの人に、仏教を理解させようとしたのですね。  ところが、今の日本で、お経をそのまま読んでも、わかりに

古事記のフローラ

古事記のフローラ  古事記に出てくる植物を、紹介した本です。  類書は、ありそうで、あり…

弟切千隼
1年前
9

花の神話と伝説

花の神話と伝説  花の神話と伝説を集めた本です。  類書がいくつかある中でも、本書は、質…

弟切千隼
1年前
15

木々の恵み

木々の恵み  いろいろな種の樹木について、書かれた本です。  バオバブ、カウリ、トタラな…

弟切千隼
1年前
2

世界の花と草木の民話

世界の花と草木の民話  日本以外の国々の、植物に関する民話を集めた本です。  題名に『…

弟切千隼
1年前
8

花の王国(3) 有用植物

花の王国(3) 有用植物  博物学者、荒俣宏【あらまた ひろし】さんの『花の王国』シリー…

弟切千隼
1年前
5

花の王国(2)薬用植物

花の王国(2)薬用植物  博覧強記の人、荒俣宏【あらまた ひろし】さんの著作です。  全…

弟切千隼
1年前
8

樹(バウム)―樹木の神話、医療用途、料理レシピ

樹(バウム)―樹木の神話、医療用途、料理レシピ  題名のとおり、樹木の本です。ドイツの樹木が紹介されています。著者はドイツの方です。  バウムとは、ドイツ語で、樹木のことですね。  ドイツには、日本とまったく同じ種【しゅ】の樹木は、あまり自生していません。  けれども、日本の種と近縁で、姿や性質も似ている種が多いです。ヤナギの仲間や、マツの仲間や、ブナの仲間などです。  ですから、日本人でも、本書に紹介されている樹木には、親しみを感じられるでしょう。  ただ、