マガジンのカバー画像

弟切千隼のレビュー集

562
弟切千隼が読んだ本のレビューを集めてあります。ジャンルはばらばらですが、動植物関係と、神話・民話・伝説関係が多いです。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

古代エジプトの神々―図説古代エジプト誌

古代エジプトの神々―図説古代エジプト誌  古代エジプト神話に登場する神々を、紹介した本で…

弟切千隼
1年前
5

ニホンミツバチの社会をさぐる

ニホンミツバチの社会をさぐる  ミツバチにも、いろいろな種があることを、御存知でしょうか…

弟切千隼
1年前
8

ストレンジ・ワールド〈PART2〉

ストレンジ・ワールド〈PART2〉  世の中の「奇妙な現象」を集めた本です。著者は、「奇妙な…

弟切千隼
1年前
2

サメガイドブック―世界のサメ・エイ図鑑

サメガイドブック―世界のサメ・エイ図鑑  サメが好きな方なら、買って決して損しない図鑑で…

弟切千隼
1年前
5

ストレンジ・ワールド〈PART1〉

ストレンジ・ワールド〈PART1〉  「科学で解明できない不思議な現象」=超常現象の例を、集…

弟切千隼
1年前
3

フィールド版 トンボのすべて

フィールド版 トンボのすべて  日本に産するトンボの図鑑です。  「とりあえず、日本のト…

弟切千隼
1年前
5

爬虫・両生類ビジュアルガイド トカゲ〈1〉アガマ科&イグアナ科 (爬虫・両生類ビジュアルガイド)

爬虫・両生類ビジュアルガイド トカゲ〈1〉アガマ科&イグアナ科 (爬虫・両生類ビジュアルガイド)  トカゲ類の図鑑です。  中でも、アガマ科と、イグアナ科という、二つの科だけを特集しています。  「そんなマニアックな本、誰が買うのか?」と思った方がいるでしょうね。  世の中には、爬虫類好きが、結構、多いものなんですよ(笑)  アガマ科とイグアナ科のトカゲについて知りたければ、日本語の文献としては、本書を読むのが一番だと思います。  この二科に特化しているだけあ

スーパー・イラスト版 恐竜―地球環境からみた恐竜の進化と絶滅の物語

スーパー・イラスト版 恐竜―地球環境からみた恐竜の進化と絶滅の物語  一九九一年に出た恐…

弟切千隼
1年前
8

日本の恐竜図鑑:じつは恐竜王国日本列島

日本の恐竜図鑑:じつは恐竜王国日本列島  二〇一二年一月現在、日本で発見されている恐竜を…

弟切千隼
1年前
7

野生ネコの百科 (動物百科)

野生ネコの百科(動物百科)  野生ネコといっても、野良ネコの本ではありません(^^;  最初か…

弟切千隼
1年前
9

昆虫食入門 (平凡社新書)

昆虫食入門 (平凡社新書)  題名のとおり、「昆虫を食べる」ことを、紹介した本です。  「…

弟切千隼
1年前
7

地名の世界地図

地名の世界地図  世界の地名について、語源や、うんちくが載っている本です。  地理が好き…

弟切千隼
1年前
5

恐竜ぴあ ~『恐竜王国2012』が10倍楽しくなる! ガイドブック~ (ぴあMOOK)

恐竜ぴあ ~『恐竜王国2012』が10倍楽しくなる! ガイドブック~ (ぴあMOOK)  なぜ、今さら、二…

弟切千隼
1年前
6

仏典の植物

仏典の植物  仏典とは、仏教のお経のことです。というと、大部分の方には、退屈なものと思われそうですね(^^;  じつは、お経を丁寧に読むと、意外に、一般の人にも身近なことが、書いてあったりします。お経は、本来、仏教の教えを、人々にわかりやすく説いたものだからです。  お経には、動植物の名前がよく登場します。お経が書かれた地域や時代に、身近だった動植物を挙げて、多くの人に、仏教を理解させようとしたのですね。  ところが、今の日本で、お経をそのまま読んでも、わかりに