見出し画像

#7 月刊ラジオニュース11月号

雑誌ケトル 「TBSラジオが大好き」 伊集院光さんが語るこれからのラジオとは

ハマ「皆さんおはこんばんちはandradioでございます」

マツ「しっくりきますね」

ハマ「今回もラジオニュースからお送りしたいと思います。これ恒例にしていこうかなラジオニュースは」

マツ「そうですね、やっぱり二か月に一回聴取率がある以上やったほうがいいですよ」

ハマ「11月もですね気になるがニュースが私のほうに入って来てます。ご安心ください」

マツ「心配はしてないです」

ハマ「ネタには困っておりません 笑」

マツ「そうでしょうね 笑」

ハマ「まっさんラジオ局で一番聴く局はJ-waveだと思うんですけど、AMではどこですか?」

マツ「断然TBSですよね」

ハマ「そのTBSラジオの特集された雑誌が発売されました。ケトルですね、TBSラジオが大好きって雑誌が10月17日に発売されたんですねー」

マツ「はい」

ハマ「これがですねーラジオファンから絶賛の声が溢れかえってます」

マツ「なるほどー」

ハマ「私もこれ実際買いまして、目の前にあるんですけれど、TBSラジオが大好きババアと言われて大爆笑、自由とリスナーを愛するラジオ局の魅力にせまる」

マツ「いいですねー」

ハマ「この雑誌がかなりバカ売れしてます」

マツ「そうなんですね」

ハマ「本屋さんでずっと売り切れで今日やっと手に入りました。この雑誌ですね色々中身が濃いんですねー」

マツ「はい」

ハマ「伊集院さんのインタビューや」

マツ「そうですよねTBSと言ったら」

ハマ「伊集院さんのインタビューの中身ちょっとだけご紹介しますと、あんまり紹介しちゃうと怒られちゃうから」

マツ「そうですね」

ハマ「伊集院光にとってのTBSラジオは?の質問に」

マツ「はい」

ハマ「いまだに世間ではラジオの深夜放送イコール、オールナイトニッポンのイメージが強いもうちょと声を大にして言ってほしい」

マツ「やっぱ曲が浮かびますもんね、あれ聴くと安心しますねあーそうそうこれこれみたいな」

ハマ「そうだねあれ聴くと深夜1時みたいなね」

マツ「そうんですよね、1時になったんだなーってね」

ハマ「ラジオってジングル聴いて時間がわかるよね」

マツ「そうですねたしかに」

ハマ「数字はJUNKの方が獲っているんだろうけど、最近オールナイトニッポンもスペシャルウイークとか特に頑張るよ」

マツ「だから本気出しすぎなんですよね、ゲスト呼んで本気出しすぎ」

ハマ「夏8月のスペシャルウイークとか凄かったもんね」

マツ「すごかったですよね、そうですねー」

ハマ「あとね伊集院さん、これからのラジオはどうなると思いますか?って質問には」

マツ「はい」

ハマ「ラジオの危機だって話す人もいるけれどこれは強がりでもなく、ラジオはチャンスの塊だと思っている。それをあまり言いたくないのは世間に気づかれるとライバルが増えて僕が困るから」

マツ「なるほどでも、あそこまで行けないでしょー聴取数1%台とか」

雑誌ケトル 「TBSラジオが大好き」 TBSラジオ名番組10個のキーワードで振り返る

ハマ「あとはねTBSラジオの10個のキーワードで振り返るみたいな「コーナーもあったりしてね」

マツ「あーそれ面白そうですね」

ハマ「キーワード1、ババア」

マツ「あーなるほど毒蝮三太夫のですね」

ハマ「まったくここも汚いババアがいっぱいだなーてね」

マツ「みんな喜んでキャーってね 笑」

ハマ「あとねキーワード2 乱入」

マツ「あっ乱入?」

ハマ「これはね2011年のバナナムーンにね石橋貴明さんがね乱入してきた」

マツ「えーそれ聴いてないわー」

ハマ「これすごい面白くて伝説」

マツ「へーー」

ハマ「その時のゲストがサンドイッチマン」

マツ「あーそうなんですか!」

ハマ「バナナマンとサンドイッチマンがいる生放送中に突然タカさんとマッコイが乱入」

マツ「あっ斉藤ね 笑」

ハマ「ちなみにYouTubeにあがってます。タカさんがとんねるずのオールナイトニッポンなんてコールしたりしてね。ぶっ壊していきます 笑」

マツ「すごいいいじゃないですかー!」

ハマ「そういうTBSラジオの名番組を10個のキーワードで振り返るなんてね。他にも激論、中継、デモなんて言うのもあったりしてね」

マツ「デモ?そんなのあったんですか?」

ハマ「デモ昔あったんだってそんなことも紹介されています。ラジオ史に残るなんてね」

マツ「へー知らなかったなー」

ハマ「まあニッポン放送なんかも色々あるんでしょうけどね」

マツ「まああるんでしょうね」

ハマ「こうやって特集組んでみてみるとあらためてラジオの影響力ってすごいなとね思うよね」

荒川強啓がどけばJUNKは若手に譲ってもいい 爆笑問題 新番組  

ハマ「次のニュースいきます。爆笑問題さんに関わるニュースが飛びこんでまいりました」

マツ「あーホントですか」

ハマ「大好きですもんね、まっさん」

マツ「もう深夜のカーボーイね」

ハマ「ヘビーリスナーですもんね」

マツ「ええそうです」

ハマ「爆笑問題さんがラジオ型定型音楽配信サービス、スマートUSENで新番組 爆笑問題のUSENマンがスタート」

マツ「へー!スタートしてるんですか」

ハマ「CM音楽も入れず30分怒涛のマシンガントークをひろげる」

マツ「えっ!チョーいいじゃないですか」

ハマ「新番組始まって太田さんが何かのインタビューを受けて、太田さんらしいこと言ってるんだよね」

マツ「ええ 笑」

ハマ「大沢悠里が多少どいて伊集院が朝の顔やってる訳でしょ、荒川強啓がどけばJUNKがあっちにいってもいいんだよね」

マツ「あーなるほどね 笑」

ハマ「レジェンド2人に呼び捨てですよ 笑」

マツ「すごいですねー 笑」

ハマ「もうJUNKは若手に譲ってもいいって」

マツ「あーそうなんですか?」

ハマ「ただ若手に譲ってもいいんだけど、太田さんは伊集院とかうち等とかはビートたけしさんのオールナイトニッポンを聴いて育っているんだ。あれを聴いて育っているから退きたくないんだよねって」

マツ「あーそれはあるでしょうね」

ハマ「だから荒川強啓がどけば行くよって 笑」

マツ「たしかに伊集院さんがやってるもんね」

ハマ「そんなこと太田さんじゃないと言えないもんね」

マツ「さすがです。ただ有料配信だからね」

岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭 Xジャンプで盛り上がる 男子 女子 そうじゃない人

ハマ「あとは岡村隆史さんのオールナイトニッポン歌謡祭in横浜アリーナが開催されました」

マツ「あーされたんですか?」

ハマ「年に一回開催されいるライブイベントで、XJAPANのTOSHI」

マツ「おーすごいですね」

ハマ「あとMayJ」

マツ「あーMayJはい」

ハマ「知念里奈」

マツ「あー古い 笑」

ハマ「あとロバート秋山」

マツ「あいつよく出て来るなー」

ハマ「あと高須クリニック院長だって」

マツ「あーすごいですね 笑」

ハマ「あとaiko」

マツ「aikoってカブトムシの?」

ハマ「TOSHIさんは紅やXを披露して観客と共にXジャンプをくり広げる」

マツ「それは盛り上がりそうですね」

ハマ「ロバート秋山さんはTOKAKUKAを披露」

マツ「あー知ってる あれおもしろいですよね!」

ハマ「aikoは恒例のコールアンドレスポンス知ってる?」

マツ「あー知らないですねー」

ハマ「あっ知らない? 男子ー!女子ー!そうじゃない人ー!イエーイ!ってやつ」

マツ「あー全然しらないわー 笑」

ハマ「それを岡村さんに伝授して盛り上げたとさ」

マツ「なるほどー 笑」

ハマ「aikoがね11月29日に新曲を出すみたいなんだけど、これが岡村隆史のオールナイトニッポンで初オンエアーされることが決まったということ」

マツ「あーそうなんですか、どこよりも早くオンエアみたいな。へーなるほどあんまりそこはグッとこないな 笑」

ハマ「でもaikoもヘビーリスナーだよ」

マツ「あそうなの」

ハマ「けっこうヘビーリスナーて多いよね真木よう子さんなんかもカーボーイのヘビーリスナーだもんね」

マツ「ねーすごいですよね」

ハマ「でもあの人ツイッターとかで色々叩かれてたから頑張ってほしいですね」

小山薫堂さんの勝手企画が楽しそうで熊本県天草に12月開局のコミュニティーFMみつばちラジオに注目

ハマ「最後のニュースは小山薫堂さん、もちろんご存知ですよね」

マツ「あー小山さんもちろん」

ハマ「小山薫堂さんの故郷、熊本県天草にコミュニティーFMが12月3日に開局予定なんですね、周波数が88.8MHz みつばちラジオって言います」

マツ「洒落てる 笑 それ薫堂さんが付けたんですか?」

ハマ「違う、なんで小山薫堂さんの名前が出てきたかと言うと、もちろん天草出身っていうのもあるんだけどね、開局を聞きつけた小山さんが頼まれていないのに、開局の1曲目を何にするかみんなで考えようって 笑」

マツ「勝手にやってんの? 笑 彼らしいね 笑」

ハマ「そこの企画会議に参加したのがJ-WAVEの編成局長」

マツ「すげー! 笑」

ハマ「あと水野学さん」

マツ「あー仲いいからねくまモンでコンビ組んで」

ハマ「あとジョンカビラ」

マツ「なるほどスゴイじゃないですか!」

ハマ「そこにみつばちラジオの社長もいらっしゃってね。これねBSフジの東京会議って番組の中でね、みつばちラジオの開局1曲目を盛り上げていこうってね。色々アイデアを出し合うわけですよ」

マツ「なるほど」

ハマ「J-WAVEのカッコいいジングルをパロディさせてくれとかね 笑」

マツ「いいですね 笑」

ハマ「地元の高校の音楽部からジングルを公募したりもいいんじゃないかとかね」

マツ「やっぱり地域密着のほうが良いのかもね」

ハマ「熊本出身のロックバンドWANIMAっていう」

マツ「WANIMAっていますよ」

ハマ「天草出身なんだってだから人気じゃないかとかね」

ハマ「あとね小山さんが関わるから面白いアイデアがいっぱい出ていて」

マツ「うん」

ハマ「天草にシャッター商店街があるんだってそこにたい焼き屋さんがあったんだって」

マツ「ええ」

ハマ「そこに中高生が集まってたまり場になっていたんだけど、今年の5月に閉店になったらしいのね。その場所にサテライトスタジオを併用させて復活させようなんて取り組みも行われるようでね」

マツ「大きなお世話的な感じになっていないんですか?笑」

ハマ「これも楽しみですよね」

マツ「楽しみですね。」

ハマ「11月から一か月試験放送が始まって12月3日に開局放送予定」

マツ「それradikoで聴けないですよね?」

ハマ「そうなのこれradikoで聴けないの」

マツ「1曲目何になったんですかね?」

ハマ「これから決めるみたい地元の応募とか投票とかで決めるみたい」

マツ「いいですね、始まる前から盛り上がって密着型でね。素晴らしい」

ハマ「小山さんがみつばちラジオから頼まれた訳でもなく勝手に考えた企画をみつばちラジオさんが聞きつけて何ですか?って笑」

マツ「うちのことやってるらしいですねってね 笑」

ハマ「ロゴなんかも水野学さんにって」

マツ「サイコーじゃん!それタダで?何十万とかするでしょうからね。もしかしたら百万かも」

ハマ「みつばちラジオさんもお金が無いらしく、なんかすみませんって 笑」

マツ「スゲーなー」

ハマ「おもしろいことになりそうでしょ?」

マツ「たしかにみつばちラジオ」

ハマ「これで今回は終わりたいと思います」

ハマ「今日のエンディング曲はSunny Day Service -セツナ」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?