プログラミングの世界の体験のすすめ

「プログラミング」ってなんだろうとというお父さんお母さんはたくさんいます。
でも、「プログラミングがどんなものなのか調べてみよう」というお父さんお母さんは少ない。


TVや広告をみて
「あー、こんな感じなのかな?」
と分かったつもりになってそのまんま。
そんなお父さん、お母さんにオススメなのがこちらの本です。






Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本 最初からそう教えてくれればいいのに! Excel [ 立山秀利 ]






入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方【電子書籍】[ 立山秀利 ]




実際にエクセルVBAを使ってマクロを作ってみると、何よりもまず、初めて命令を出してその通りに動いたことに感動します。
簡単な命令であればどんどん作れるので、いろいろな命令を出して動きを確かめることに夢中になります。
そして、どんどん作り込んでいくと壁にぶつかる。
そこで試行錯誤して解決策を見つけるのです。
コードを読み返し、「ここがおかしいのかな?」「こうすれば良いのかな?」などと修正して解決するととてもすっきりして何とも言えない達成感を味わうことができるのです。




そして理解するはずです。
「これからの時代を生きる子供たちに、プログラミング的思考は必要だ」と。
実際にプログラミング言語を学ぶのは高校生以上といったところでしょうか?
ただし、その前に親としてプログラミングがどんなものかざっくりと知っておくこと、体験しておくことが大切です。
上記の本は、実際にパソコンでエクセルの画面を開きながら、誰でも理解できるようにわかりやすく書かれている良書です。
ぜひとも時間を作ってプログラミングの世界を体験してほしいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?