見出し画像

Aの休日#2 ~キミノソラ~

Wassup!! こんにちは
音の雨宿り所属、作詞担当のA_Boy06です。
今回は音あまのメンバーであるRulicapim(るりかぴんん)さんに作曲してもらった「キミノソラ」について解説したいと思います!
(曲は最後にリンク載せています。)

元々この曲はRulicapimさんがサムネの1枚絵から歌詞を応募してくれたのがきっかけです。

そのサムネから都会で暮らす人の感情にフォーカスを当てて、色々なモノが混ざり合う都会の喧騒の中に負けない自分らしさを忘れず生きること、
君のままでいいんだよ!というメッセージを込めて書きました。

また、ここで歌われている「君」というのは今の自分自身、または都会に慣れる前の自分に対して書かれたものです。

僕がこの歌詞を書いた頃、将来がとても不安のまま大人になってどんどん変わっていく自分に恐怖を覚えてしまいました。
そんな時どんな言葉だったら救われるのか、
どんな言葉なら自分を大切にできるのか、
それをどんな言葉を使えば共有できるのかを表現したフレーズがサビの

愛していい理由なんていくらでもあって
愛さない理由はいくつかしかないんだ
なんとなくで過ごしてきた日々も
それとなくキレイでありますように

泣いていい理由なんていくらでもあって
泣かない理由はいくつかしかないんだ
なんとなくで過ごしてきた君も
それとなくキレイでありますように

でした。

自分でこれを書いた時に、こいつやべぇなって思いましたね(笑)
稚拙といえば稚拙だけれどそれなりに感情が伝わる…
何よりこれを辛い時に聞くと本当に涙が出そうになる…それすらも歌詞内で肯定してしまう…
それがA_Boy06らしさなんだなと、そう思えたお気に入りの歌詞です。

特に「泣いていい理由なんていくらでもあって
泣かない理由はいくつかしかないんだ」
これは人生において僕が本当に大切だと思っている"逃げ道"を作る役割をしてくれました。

そのおかげで
無理な頑張りはしなくていいんだ…!
泣くこともキレイなんだ…!と、この先の不安が少しでも軽くなって聴き手を奮い立たせれたらいいなと思っています。

その後追い打ちをかけるように続く

儚さと初しさを持った私たちを
なんと呼ぼうかな
伝えたいのは
君は君のままがいいんだよ!

直接的なメッセージが少ないこの曲をまとめ上げるように、兎にも角にも君のままがいいんだ!
このフレーズを入れることによって、よりこの言葉が強調されます。

このおかげで僕がずっと不安に思っていた、
そして誰もが1度は思った、初々しさという時間が経てば消える儚さを持ったその心を救えた曲になったのではないかなと思います。

今回も読んでいただきありがとうございました。

キミノソラ / feat. Mai

niconico: 

YouTube: 


A-Biskey a.k.a. A_Boy06

A_Boy06は作詞家活動の名であり、別名義でA-Biskeyとしてオリジナルソングの制作をしている。LamuseR(ラムゼ)、音の雨宿りともに作詞担当として所属。またLamuseRでは動画制作、企画等にも携わっている。

その他に不定期のツイキャス配信やエッセイ等も行っている。

音楽関係の依頼は作詞のみ常時受付中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?