見出し画像

初心者のオリエンタルラグ選び

前回の記事で、私が絨毯を購入する経緯をお話ししましたが、今回は私が実行した選び方を記したいと思います。
ここに書かせていただくのは、あくまでも私が思う選び方ですので少しでもご参考程度になれば嬉しいです。ちなみに私はインテリアデザイナーでもなんでもなく、ただの初心者ですので悪しからず。

オリエンタルラグとは

ペルシャ絨毯というのが一番この類の絨毯として知られている種類というか名前でしょうか。私もざっくりとペルシャ絨毯という名前しか知らず、オリエンタルラグ=ペルシャ絨毯だと思っていました。それは大きな間違いで「オリエンタルラグ」と呼ばれるラグの中の1種でした。以下参照。

オリエンタルラグと呼ばれるもののなかにはペルシア絨毯アラビア絨毯トルコ絨毯クルドラグコーカサス絨毯中央アジアのラグトルクメニスタン絨毯中国の毯子チベット絨毯インド絨毯がある。

オリエンタルラグ,フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

上記各絨毯の詳細は、ここに述べると長くなってしまうので割愛させていただきますが、一番の違いは柄だと私は思っています。各地方によって柄が全く違う。もちろん似ているものもありますが、いろんな絨毯やラグを見ているとだんだんと違いがわかってきたりします。それは、各国や地域の文化の違いを表しているのでしょうか。

キリム

また、もう一つ「キリム」と呼ばれるラグがあります。これは絨毯より薄い平織で割とお値段も絨毯に比べると手に取りやすい価格だったりします。
絨毯より薄いので、折り畳むのも容易で持ち運ぶのも楽です。

↓これで伝わるかわかりませんが、わかりやすくするために画像をお見せします。

上部:オリエンタルラグ
下部:キリム

絨毯だと高価ですし、キリムの中でお好きな柄や色が見つかればキリムから購入してみるのもひとつだと思います。
もちろん、キリムとオリエンタルラグは別物なので、どちらが自分の好みか実際に見ていただいて購入していただくのが理想です。私の場合は、キリムでは何かもの足りず少し重厚さが欲しくてオリエンタルラグを選びました。

お店選び

アンティーク物の絨毯は1点ものなので、あらゆるお店を見て回って自分のお気に入りを見つけ出すしかないです。
ここでは、私が実際に足を運んで感じた金額面でのアドバイスを記しておきます。

・IKEA
https://www.ikea.com/jp/ja/cat/oriental-rugs-10695/
一番お手頃にもかかわらず本格的なラグが手に入るで、初心者にとっての一番のおすすめはIKEAです。ただ、各お店やオンラインストアでも1点もの?のようなので自分の好みのサイズや柄がなければ厳しいかもしれません。
(ちなみに私はちょうどいいサイズと柄がなく断念した身です…)

・西洋民芸の店 グランピエ TOKYO shop(店舗はいくつかあります)
https://granpie.com
お値段は安いとは言えませんが、約130×210cmのサイズで20万円台〜30万円台と言った感じです。キリムもありますし、小さいサイズからキッチンマットのように横長のサイズまであらゆる形のラグがありますし、現地ではどう言った用途で使用されていたかなど、詳細な情報を教えていただきながら見させていただけます。
ラグだけでなくあらゆる国の小物も取り扱われているので、それらを見るのも楽しいです。なので、比較的気軽にお店に入りやすいと思います。

・青山キリムハウス
https://www.kilimhouse.com
高価なヴィンテージやオールドものやシルク素材の絨毯から、大きめサイズでもお手頃な金額のものまで(20万円を切るくらいで、あくまで私がお手頃と思っただけですが…)お店のオーナーさんと金額交渉しつつ決めることもできました。キリムも取り扱われています。最近は日本の家の玄関マットサイズもあり、身近なラグとして取り入れやすい商品の扱いがあります。入るのには少し敷居の高い感じもありますが、スタッフの方とお話しするだけでもあらゆる情報を教えてくれます。

他にもたくさんオリエンタルラグやキリムの取扱店舗は全国にありますので、ぜひ調べてみて自分の行きやすいと思った店に足を運んでみてください。

機械織りラグ

ヴィンテージやアンティークなどの1点ものをもちろん購入していただきたいですが、そこまで手が届かないという方には現代では機械織りのラグも身近な雑貨屋さんで販売されいています。こちらは価格もとても安く数千円〜手に入ります。
自分の今のインテリアとして試してみたいという方にはここから始めるのも良いと思います。
ヴィンテージやアンティークものと機械織りラグの違いはまた次回以降に。

少しでもこの記事が、オリエンタルラグ購入を検討している人もそうでない人にもためになる内容であればいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?