見出し画像

名前のもつ意味

名前ってつくづく不思議だと思う。
誰かに勝手につけられることもあれば,自分たちで名乗ることもあるのだけれど,最初はなんかへーみたいな感じなのに,だんだん愛着がわいてきていつしかそれじゃなきゃいけなくなる。
それが名前なんだと思う。



ここで本題に入るのだが,「ジャニーズ」という名前が変更されるらしい。
そりゃそうだと思うか,えっなんでと思うか。それは人それぞれだろう。


正直,最初性被害が話題になったとき,あまり興味がなかった。
何をいまさらっていう気持ちが否めなくて,どうせなら生きているうちに言ってほしかった,そして罪を償ってほしかったって思っていた,ただそれだけ。
私はあくまで「ジャニーズWEST」のファンであって,「ジャニーズ」のファンではない。ジャニーズのことも軽く勉強はしていたけれど,WEST近辺だけ。そのほかはさっぱり。
そんな私だから他人事だという意識が強かった。


他人事だと思っていたのに,一気に自分事になったのがたぶん数週間前。
「ジャニーズ」という名称が変更されるかもしれないと知ったとき。
そのとき私はこの問題が一気に自分のほうに押し寄せたのが分かった。

何故なら,私は「ジャニーズWEST」のファンだったから。
「ジャニーズ」じゃなくなるということは,私が応援しているグループも「ジャニーズWEST」ではなくなってしまう。
「ジャニーズWEST」を愛しているからこそ,一気に自分事になったのだと思う。


でも,記者会見で「ジャニーズ」という名称を変えるわけではないという意向を知って,それはそれで複雑な気持ちだった。
私が大好きなグループの名前が変わらないのはうれしい。
でもそれ以上に何で変えないんだろうっていう気持ちが大きかった。

その気持ちになったのは記者会見の翌日ごろだろうか。
淳太くんが情報番組で「ジャニーズWESTという名前が変わることは覚悟している」と言っていた。「ジャニーズという名前は変えるべきだ」とも。


名前が変わってしまうことは想像していたけど,そのときまだ覚悟ができていなかった。
でも,その言葉を聴いてから変わった。

「ジャニーズWEST」というのは7人が希望した名前で,「ジャニーズ」を入れたいと言ってその名前になったと記憶している。
(「ジャニーズって入れなジャニーズかどうかわからへんやん」とも言ってたな懐かし笑)
それからずっと「ジャニーズWEST」として活動して,どこにでもその名前がついて回るんだよね,基本的に。
バラエティーでも俳優業でもその他でも。
「ジャニーズWEST」ならではの曲もたくさんあって。


そんな「ジャニーズWEST」として約10年活動してきた本人が,「名前が変わる覚悟をしている」と言っている。
まぁ,そのこと自体異常なのかもしれない(もっと早く変えるべきだったのかもしれない)のだけれど,
本人たちが一番愛着を持っているっていうのは紛れもない事実だと思うし,その名前ってそんな簡単に捨てられるものじゃない。

あと,WESTのファンネは「ジャス民」なのね。
花のジャスミンにかけてるんだけど,それと同時にジャニストともかかっている。
この名前が変わるかどうかまではわからないし,もしかしたら変わらない可能性もあるんだけど,大好きな名前だったから,なくなったら寂しいって思う。

でもだからこそ,淳太君の言葉を聴いて,私も覚悟ができた。
名前が変わるかもしれない。でも,私が大好きな7人は,大好きなチームは,絶対に変わらないって信じてるから。



でもどうしてもジャニーズWESTっていう名前がなくなるのが寂しいって思ってしまう。悔しいって思ってしまう。もしもジャニーさんがあんなことしてなければ,ちゃんと会社が社会が対応していたらって思う。
そしたら今もそのまま「ジャニーズWEST」だったのかな,CMもなくならなかったのかな,テレビでたくさん見れたのかなって。

そんな思いはしばらく消えてくれないんだろうな…。







でももし「ジャニーズWEST」じゃなくなったり,事務所が変わったりして,7人が新しい一歩を踏み出すことになっても。
私は一ファンとしてついていきます。応援し続けます。

新しい名前になることになってもたくさん愛してやるんだからっ!覚悟しとけよっ!













参考
🔗“ジャニーズ”社名変更なら「関ジャニ∞」「ジャニーズWEST」はどうなる?番組名は?(スポニチ) | 毎日新聞 (mainichi.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?