見出し画像

そんなこといいからテクニックを教えてよ!

そんなこといいからテクニックを教えてよ!

思い当たりませんか?
学生さんや後輩君が内心思っていて、
口に出さない心の声です。

でも、あなたが伝えたいのはテクニックではありませんよね。

どんなに効果的なテクニックがあっても、
それはあくまで手段

問題の本質を変える努力を惜しむ学生さんや後輩君ならなおさら
安易に伝えてしまうことを躊躇します。

本当にその人のことを思うなら、
必ず問題の本質まで考える機会を作ってあげましょう。

一つ、手順を書くなら、

テクニック
 ↓
理 論
 ↓
テクニックの実践
 ↓
変化の実感
 ↓
問題の本質を考える

といったところです。

まずテクニックは伝える。
理論も実践もしてもらう。
そのうえで、本質に向き合う

変化の実感としましたが、
変化しない実感である場合がほとんどでしょう。

ここでテクニックが悪いという判断をさせるのではなく、
問題の本質を考える機会にしましょう。
表面的な変化を望んでいるうちは、
何も変わらないと知る大きなチャンスなのですから。

臨床共育メンター(R)齋藤 信
作業療法塾 主宰
IAIR 副会長

もし、リハビリの効果に悩みがあるならコチラ


「臨床共育」の研究と実践の資金になります。論文化、書籍化のあかつきには、優先的に講義をしに伺います! あなたの情熱にありがとう!