マガジンのカバー画像

まがじん!

67
三者三様のオタクが日々適当なお話を垂れ流しているマガジン。メンバー一堂:深夜区トウカ,藤吉なかの,牧ナタ
運営しているクリエイター

#アニメ感想文

オタクが2023年上半期に"見た"アニメを振り返る

暦の上ではもう3月も中頃となり、2024年冬クールもいよいよ終わりに差し掛かろうという今日こ…

藤吉なかの
2か月前
35

ここらで語ろう、2023秋アニメ!〜後編〜

「5〜6話あたりが放送されている時期」という、この世で1番アニメ感想が投稿されないタイミン…

藤吉なかの
6か月前
25

『ワンエグ』は自らを「関係性アニメ」だと偽っている

こんばんわ。深夜区トウカと申します。 前回の記事で「『ワンダーエッグ・プライオリティ(以…

深夜区トウカ
7か月前
7

ここらで語ろう、2023秋アニメ!〜前編〜

11月に入り、もうクールの"勢力図"みたいなものはオタクの中で出来つつある。そんな時期…………

藤吉なかの
7か月前
19

『水星の魔女』24話を観て

(画像は公式Twitterのツイートから) 「絵に描いたような最終回」。 まず初めに、そう思いまし…

14

子対親、子対子、そして親対子。立場変化の妙が際立つ23話【水星の魔女】

(サムネイルはキャラクター原案担当モグモさんのツイートから) こんばんわ。深夜区トウカです…

5

スレッタ・マーキュリーは救世主たり得るか:スレミオの立場を通じて【水星の魔女19話感想】

(サムネイル画像は公式Twitterより。ちょっと明度を上げています) (記事中で使用しているのはアニメ本編のキャプチャーです) こんばんわ、深夜区トウカと申します。 さて、やはりというかまたしても劇的な展開でしたね。水星の魔女は19話、「一番じゃないやり方」です。 今回は様々な勢力が動き、群像劇としての面白さが際立った回でしたが、それを全て解説することは私の能力では能いません。 なので今回は「スレッタとミオリネを取り巻く事象と立場の変化」にスポットを当て論じていこうと思い

想い出アニメをもう一度!①:『ルパン三世Part4』【アニメ感想文】

(画像はこちらの記事キービジュアルから) みなさんおはようございます、深夜区トウカです。 …

8

やっぱり歪なスレミオが大好き〜『水星の魔女』12話と17話を経て〜【アニメ感想文】

(画像はTwitterより引用です) こんばんわ、深夜区トウカです。ずばり今回のテーマは「スレミ…

14

水星の魔女15話はニカ虐ではなくノレ虐

(画像は公式Twitterから) こんばんわ、深夜区トウカです。 今回は水星の魔女15話「父と子と…

6

『お兄ちゃんはおしまい!』が描いた至高の"美少女"像〜クラスメイトの男子に注目して…

2023冬アニメも終わったので、その代表作である『お兄ちゃんはおしまい!』における美少女像を…

69

いまさら『DIY』の素晴らしさを語らせてください!!-キュビズム的作画の嘘と説得力-【…

おにまい旋風巻き起こった2023年冬アニメが終わり、今期アニメも軒並み1話が放映され盛り上が…

14

アニメの「第1話」に必要なものとは?〜高畑勲監督の言葉を例に考える〜

2023冬アニメも早くも始まって1ヶ月が経ち、おおよその評価やファン層が確立しだしています。 …

26

殺人の合理化と優先順位 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』12話感想【アニメ感想文】

(画像は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第一話から引用) こんにちは。深夜区トウカと申します。 今回は珍しく「アニメの感想文」という構図で記事を執筆しました。 普段はもう少し穿ったといいますかまどろっこしい感想を書いていますが、今回は浦飯幽助の右ストレートばりにまっすぐな感想文となっています。 ここから先はもちろんネタバレだらけですので、まだ視聴していないという方はご注意ください! 本記事執筆にあたって 早速本文に入っていきたいのですが、その前に、今回の感想記事を執筆