見出し画像

あれは何だったのか

昔々私が中学生のころ、学校は学区制だった。私の住む地域が進学する公立中学校は市内でも不良が多く治安が悪いことで有名だった。(これは別に今回のnoteに全く必要のない情報である)
確か中学一年生のころ、自分のクラスとは別のクラスにブラジル人の女の子が転入してきた。短い期間の在籍だったので今思えば何らかの理由で日本国籍を持っていて日本に一時帰国中、公立の学校に短期間であるが登校していたのではないかと思う。
その子に靴箱で目と目が合い、急に言われたことがある。

「あなた朝鮮人みたいね」

その頃はピュアであまり社会のことに興味がない子供であった私は、特に気にせず『開口一番それ?はじめましてでもなく?日本人ですけど・・・』と思っただけで適当に相槌を打ってその場を離れた。あれはなんだったのか。両親が日常的に朝鮮人へのヘイトを家庭内で話していたのか。もしくは外国の血を持つ仲間が欲しかったのか。今ならどういう意味?と聞くこともできるし、友達になりたかったなら友達になれたのになぁ。まぁでも友好的な意味だったら「はじめまして」ぐらい言うか。馬鹿にされた感じはしなかったんだよなぁ・・・。タイムマシンであの頃に戻って確認してみたいものである。

9月に入りトルコも涼しくなってきました。お体に気を付けて、おいしいものをたくさん食べてよく寝てください。読んでくださった方がコロナになりませんよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?