投資をしよう 初心者投資 株 失敗から学ぶこと

皆さんは投資をしていますか?

していないとしたら理由は何でしょうか?

銀行においていても増えないのに銀行のみな方は

非常にもったいないと思います。。

なんでもったいないかはいろんな方が、YouTubeなどで

発信しておりますので、確認してください。

もちろん最後まで見ていただければ私の解釈、魅力を解説いたします。

偉そうに語っておりますが、まだ投資を始めて3年目なので

私自身勉強中で、2年間は適当に投資をして損を出していますので

その経験から得た注意点なども、共有したいと思います。





まず冒頭に語ったように、銀行に預けておいても増えません

それに銀行に預けるのも一種の投資なのでリスクがあります。

え? リスクなんてないでしょ??と思われた方

実はあるのです。

聴いたことはあると思いますが、現実的ではなく見落としている場合もあります。

1000万以上預けている方は、銀行が倒産した時に全額は戻ってきません。

これは株を買っていて、その会社が倒産した時と似ています。

株の場合は投資額が全て紙屑にはなりますが。。。




後は、インフレリスクに対応できません。

これはどういうことかというと、いま100円で買えるものが将来200円になる

つまりお金の価値が下がると簡単に言うとなります。

現時点でも物価が徐々に上がり昔の金額で買えないものが、数多くありますよね?

銀行に預けてても増えないので、この値上がりに対応できないというわけです。

そんなにすぐに上がっていくわけではないので、今すぐ大変なことにはもちろんなりませんが、長い目で見るとリスクはあるわけです。


銀行に預けておけば安全という発想は、今の時代は違うと

頭の片隅にでも置いておいてくれたら幸いです。


ならどうするかというと、投資をしてリスクを取りつつリターンを得るのです。

もちろんただ投資をするだけですと、損失を出すだけですので勉強し

日々学ぶ必要はあります。


今回は株について私が2年間という短い期間ですが、失敗した(損をした)

投資の仕方を恥ずかしながら公開いたします。



当時の私は、どうせ投資をするのであれば株主優待が欲しいと

株主優待がある株にしか投資をしていませんでした。

もちろん優待の投資が悪いわけではありません。

いまでも優待が魅力で保有している株もあります。

つまりやり方が問題なのです。

どういうことかというと

特にいらない優待の株やクオカードに引かれてクオカードが優待の会社にろくに調べずに投資をしてしまっていたのです。

まずいらない優待に投資をする意味が分かりませんし、その会社が業績が上向いているのか、傾いているのかくらいは確認しておくべきでした。

優待株には優待を廃止すると株価が下がるリスクがあるので、

ちゃんと優待を継続できるだけの財力などがあるか、業績が下がっている原因は一過性のものなのかなどなどです。

一過性のものであるのであれば、その原因がクリアになれば戻る可能性は高いなど完璧ではなくも、ある程度予測できます。

(完璧な予想は投資のプロでも不可能なので結果に一喜一憂しないで、長い目で見ることが重要です)

あとクオカード投資は危険でした

僕の経験上クオカードが優待の会社に5社投資しましたが

1社以外1社が改悪3社が廃止と大打撃を受けました(笑)

改悪した1社は幸いにも株価が上昇したので、ギリギリ+ですが

廃止した1社はまだ買ったときの半分以下の価格です。

他の2社は様々な要因で株価が上がりプラマイゼロになるときに売り逃げしました。

単純にお前の投資先が、下手くそなだけだろと思われる方

おっしゃる通りです。。。

クオカードを優待にしている会社でもいい会社はたくさんあります。

当時は全然知りませんでしたが

クオカードが会社のオリジナルな絵柄なら信頼度が個人的には上がると思っております。

なので安易に優待で飛びつくのは一旦落ち着きましょう。


私は現在女性にプレゼントできる

アクセサリーや化粧品の会社などに投資をしております。

配当をもらいつつ優待をもらえ、優待が廃止され株価が下がったとしてもそれほど損失は出ないはずです。(優待でもらえる品を現金換算した場合)

長期投資すればするほど、お得になりますので基本は長期で持ちます。




後は優待投資で有名なオリックスやKDDIなどを保有中で、この2社に関しては配当利回りもいいし、長期保有で優待がグレードアップするので更にお得になります。

なので優待で投資をする際は、その優待をちゃんと使うか

利回りや財務状況などを見て優待を維持できそうか

仮に廃止になったとしても、優待と配当で損失ある程度カバーできるかなどを私は考え投資をしております。

現在この投資法に変えてからは特に大きな損失はコロナを経験しても

出ていないのでそこまで間違ってないのではないかと思います。

オリックスに関しては株価が高いときに(コロナ前)に購入したので損は出ておりますが、配当+優待でそこまでの損にはやはりなってないです。


後は賛否両論ありますが、個人的にナンピンは肯定派です。

ナンピンとは損がでた株を買いまして購入の額を下げることにより

株価が上昇した時に+にしやすくなる手法です。

もちろんリスクもあり、投資先が下がれば下がるほど更に損失は増え続けるので危険ではありますが、長い目で見れば上がったり下がったしてりますので、下がった原因がよほどのことでない限り有効だと思います。

実際クオカードで損失をうけた2社もナンピンで乗り切りました

残る1社はナンピンをするよりほかに資金を回したかったのでまだしておりませんが、投資対象がなく余裕があればしていく予定です。

あと大きく損が出て損切りした会社が大きく回復し、そのまま保有していれば10万近く利益が出ていて悔しい思いをした経験があるせいかもしれません。

ナンピンをしていれば利益はさらに増えるわけなので、長期保有でチャンスを待つのは嫌いではないです。

その際でも資金に余裕がなければもっといい株に再投資した方が、効率は良いのでお好みで


後は単純に高配当銘柄に投資ですね。

高配当狙いすぎる株は危険なので3%~5%がいいと言われております。

こちらは優待と違い現金なので、配当が着た瞬間にありがたみを感じます。

銀行よりも全然いいと(笑)


同じリスクがあるならリターンが段違いの投資の方が、魅力だと伝われば幸いです。

長くなりましたので今回は株編で終わりますが、投資は株だけではなく

私自身、違う投資もしておりますので機会があればそちらもご紹介いたします。

投資に興味を持たれた方はまずは証券口座を作るところから始めなければいけませんので、開設してみましょう。

私はメインは楽天証券ですが、開設している証券口座は他にも

SBI、野村、松井、岡三などなどたくさんあります。

こちらはしっかりとした理由がありますので、こちらもそのうちご紹介できればと思っております。

それではまたお会いしましょう。

ご覧いただきありがとうございます。







よろしければサポートお願いいたします。 サポート頂けた活動費で様々なチャレンジを企画しております。 応援いただければ幸いです。