見出し画像

OTAKU交流ファイル Vol.39 バブルガムクライシス CDVをご購入のフランス人(男性/30代後半)

ご購入商品:バブルガムクライシスCDV/ベスト・オブ・バブルガムクライシス・ミュージック2

あなたが期待している答では無いと思いますが、私はバブルガムクライシスの事は一切知りません。私はCDVコレクターなのです。以前に偶然CDV1を手に入れて、貴社のサイトで2を見つけたので注文しました。フランスではこの作品はあまり知られていないと思いますよ。(聖闘士星矢とかなら有名ですけど"Les chevalies du zodisque"[フランス名])。他にもアニメでは、星矢やオレンジロードのCDVを探しています。

(2006年のメッセージです)


OTAKU SPECIALIST's voice
皆さん、CDVって知ってますか? 上手く説明できないので、ネットで調べたものを引用させて頂きます。

音楽CD規格の拡張仕様の一つで、最大5分の映像と最大20分の音声を記録できる仕様。1987年に登場した規格で、後のシングルCDの原型にもなった。通常のCDと同じ直径12cmディスクを使用し、外周側4cmが映像(音声付)を5分間記録できる「VIDEO PART」、内周側8cmが音声を20分間記録できる「AUDIO PART」になっている。
両パートで回転速度が異なるため、15~20秒ほど空白部分がある。AUDIO PARTは通常の音楽CDプレーヤーで再生できるが、VIDEO PARTの再生には、CDV対応の機器が必要である。
CDVの仕様のうち、AUDIO PARTを独立させた直径8cmの音楽CDの規格が、シングルCD規格(CD Single)である。VIDEO PARTを独立させた「CDV Single」(Video Single Disc)という規格もあったが、こちらは普及することなく消えた。

8cmシングル(これも若い人は知らないよね)のプロトタイプになった功績はあるものの、いわゆる「ポシャった」規格です。ただし、ゴールドディスクのものが多いので見栄えがよく、コレクターは結構います。

※この『OTAKU交流ファイル』で紹介しているメッセージは実際に外国のお客様からもらったものを日本語に訳して紹介しています。2006年から2015年くらいまでブログで書いていたものをリライトしています。

音吉プレミアムのホームページはこちらをクリック

音吉プレミアムのアマゾンページはこちらをクリック

音吉プレミアムのヤフーストアページはこちらをクリック

音吉プレミアムのヤフオクページはこちらをクリック

読んでいただいてありがとうございます! 気に入ってもらえたらSNS等でシェアしていただけると嬉しいです♬ 僕は外国人オタクとの交流で人生観が広がりました。 そんな喜びをシェアできればと思っておりますので、応援よろしくお願いしますm(__)m