見出し画像

第24期スタンダード神防衛戦を終えて

※本記事の本文は全て無料です。


■宣伝

○MTG通販専門店 うるざや
一人で経営してる通販サイトです。
国内最安付近で入荷してますので是非よろしくお願いします。
通販サイトリンク

○Twitch
不定期でMagic Onlineの配信をしてます。
https://www.twitch.tv/otakkun_yuri

○Youtube
Twitch配信のアーカイブ用。チャンネル登録よろしく。https://www.youtube.com/channel/UCSsKp1z_Np3MW6Gl6S3PP3A

〇Discord
コミュニティを作ったので気軽にどうぞ🐈
ゆるふわマジックトークしたい方は是非
※2023年10月現在、約290人


■はじめに

こんにちは。スタン神の酒井です。
MOではotakkunという名でプレイしています。

先日のスタン神決定戦で勝利し、4期目の【スタンダード神】に在位することができました。

これまでの防衛戦の中でデッキを決めるのが一番苦戦しました。調整の過程やデッキ選択理由などをまとめましたので、何かの参考になれば幸いです。


■使用デッキ(エスパーミッドレンジ)について

デッキリスト

■現状のスタンダードの認識

エルドレインが入った環境後すぐであり、参考にできるイベントが数えるほどしか無かった。直近ではワールドがあったが、神側のデッキ提出期限はメタゲームブレイクダウンが出たタイミングで、デッキリストを参考にすることは叶わなかった。ゆえにサイドボードは自分で検討する必要があった。

参考にしたイベントは下記の4つ。デッキ提出期限までにこれ以外のスタンの大会は存在していなかったように思う。
・蒼紅杯
・Standard Challenge
・Pizza Box Open
・ジャパンオープン
特に国内のトーナメントである蒼紅杯とジャパンオープンの結果から上位アーキタイプを網羅し、抜けてくるであろうデッキを絞り込んだ。

エスパーミッドレンジ
ゴルガリミッドレンジ

赤単
エスパーレジェンズ

5Cランプ
---
5C《アラーラへの侵攻》
エスパーコントロール
白単
ナヤミッドレンジ
青白兵士
青単
※太字が抜けデッキ想定

上から順に数が多いと予想しており、安定した強さのミッドレンジ系か、デッキ強度が向上した赤単が登ってくると予想した。


■デッキ選択

まずエスパーレジェンズを試した。単純にこれまで使い続けて来たことで練度が高かったのが理由だ。しかしBGミッドの《グリッサ・サンスレイヤー》で止まること、相手の《シェオルドレッド》を処理出来ないと負けること、ランプ系統のラスが5マナになったことで勝ちきれなくなったことから、勝ちにくいマッチアップが増えていたことが分かった。

次に5Cランプを試した。MOリーグに何回か潜って試したが、あまり安定感は無く、サイド後に青いデッキから飛んでくる《軽蔑的な一撃》が致命傷になりうること、技術介入がそこまで出来ないことから見送ることにした。《アラーラ》コンボ型は肌に合わず一瞬で使うのをやめた。

最終的には使い慣れているエスパーミッドレンジを選択した上で、同型へのガードを上げることにした。エスパーだけは抜けてプレイスキルが身に付いていたため、プレイミスでの敗北は他のデッキと比べて格段に少ないと考えている。

デッキを決めるまでの期間、所属しているさとレイサロン内で呼び掛けて数名にダイレクトマッチをお願いした。多色ランプとエスパーをこちらが使い、想定されるデッキとスパーさせてもらって互いの感触を話すような形を取った。サイドボードをどこまで割くべきか、実際に取ったサイドカードがどこまで有効に働くのか、など細かい部分を固める助けになった。深夜だったにも関わらず手伝ってくれたコミュニティの仲間に感謝。


■そして抜けたデッキは…

ボロス招集!えっ…
完全に想定外のデッキが抜けて来た。前述のとおりミッドレンジに強いミッドレンジを構築していたため、サイドのラス(全体除去)採用を見送っており、厳しいマッチアップとなってしまった。

その後の練習は、対戦相手のデッキの分析と実際のゲーム感を掴むためにリーグを回したり、サロン内でレイさんとスパーさせてもらったりした。佐藤レイさんは世界的なアグロの名手であり、対戦するのも畏れ多いながらもサロン内の勉強会でのスパーを提案してくださった。ボロス招集側のブン回りとそうでない時の動きを理解し、想定されるサイドや厳しくなりそうな展開、場が膠着した際の詰め方などを学ぶことが出来た。

さとレイサロンは不定期で募集がかかっている。
興味がある人はSekkapyさん佐藤レイさんを是非チェックして欲しい。


■採用カードのポイント

デッキ公開制かつBO5というやや特殊なイベントであるため、デッキの細部を調整した。

・自分のプレイスタイルに合わせた打ち消し枚数
既存のエスパーミッドレンジでは《かき消し》が3-4枚取られていることが多いが、今回は《かき消し》《呪文貫き》1枚ずつと最低限にとどめている。これは最近のスタンダードでエスパーレジェンズを使い続けていたこともあって、自分が打ち消しを構える局面と展開を優先する局面の判断が上手くないことによる調整だった。

《かき消し》を構えることで《デニック》の展開が遅れてライフレースで負けたり、あからさまな《かき消し》構えで2マナケアによる展開を許したりなど、ソフトカウンター関連で良い記憶が少ない。《かき消し》4枚がどうしても必要な環境であればその練習をするべきだが、一度勝てば良い神決では自分のスタイルに寄せることの方が重要と考えた。極力誤った判断を減らすべく、最低限チラつかせるための採用にとどめた。

・散らした打ち消しと除去
デッキ公開制であることから可能な限りカードを散らした。散らすことで動きの再現度は下がるが、対戦相手がケアしなければならないカードの種類を増やす事で思考のリソースを削ったり判断ミスを誘発させやすいことのメリットで勝ると考えていた。例えば、青1マナを立てておくだけで《呪文貫き》をケアして動きが遅れるかもしれないし、《シェオルドレッドの勅令》をチラつかせれば相手の展開順が少し変わるかもしれない。これで本当に変わることは少ないが、挑戦者決定戦を勝ち上がってくる上手いプレイヤーは読み合いに長けている人が多く、これを利用しやすいのは神側の特権だと感じている。

・ランプを重めに対策
今回、そこそこの確率で抜けてくると予想していたのが5Cランプだった。ミッドレンジ環境ではブン回ったランプはめちゃくちゃ強い。《太陽降下》と《アトラクサ》への回答としてサイドの打ち消し枚数を気持ち多めに採用し、《力線の束縛》を見られる《邪悪を打ち砕く》《ロラン》も取るようにした。

■試合中の話

今回致命的と感じたのは1点。相手が2マナ立てている時に《魔女跡追いの激情》をケアせずに3体で殴り、《デニック》が除去されてしまった場面だ。使わせることで安全なシェオルの定着ができたため間違いではなかったが、コンバット前に検討すべきであった。

リスク・リターンを考えたマリガンが出来たし、緊張せずブレたプレイにならなかったのは良かったと思う。事前のスパーで複数のクリーチャーが睨み合う展開を想定できていたことは大きく、焦らずに点数計算をすることができた。

サイドボードはインアウトを事前に固めずに、相手のプレイ感を見て判断していた。直前のゲームでの勝ち方や負け方から大きくサイドを変えてくるプレイヤーもいる為、その辺りは相手のリアクションや表情で判断するようにしている。


■試合を終えて

配信ページ
このマッチアップはボロス招集側の120点の動きが発生すると勝つことは困難であり、そうでない時にいかにゲームを取るかが焦点だと考えていた。G1のような回りをもう一度されていたら負けていただろう。今回たまたま挑戦者決定戦と神決定戦の間に1週間の期間が空いていて、十分な練習時間が与えられたこともプラスに働いたのかもしれない。
今回はいつも以上に時間をかけてデッキを選択・練習をしていたので無事勝てて安心している。調整に付き合ってくれた仲間に感謝し、今回の記事を締める。

応援してくれた方、ありがとうございました。これからも結果を残せるように自分らしいマジックをしていきたいと思います。


■最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。
今回も簡単ではありますが、自分の考えを書かせていただきました。何か少しでも響いてくれる部分があったなら幸いです。

本記事は全文無料とさせていただいていますが、もし内容を評価くださる方・応援してくださる方は下部のサポートよりご支援いただけると大変ありがたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?