アル中ちゃうか?私の夫〜のんだくれ迷走記〜番外編

こんにちは。

今日は雨。あいかわらずの学校閉鎖。

子供もそろそろストレスが溜まりますよね。

今日はちょっと夫がそんな状態の中ですが、心が温かくなった話を書こうかなと。

昨日のことです、今日引き落としになるカードのお金がすでに足りないので子供の貯金をお借りして(ボーナスで返金)、引き落とされる口座に振り込みに行かなければいけませんでした。

久しぶりに外に出るので運動がてら子供と歩いて郵便局までいき、子供の通帳を機械に入れたのですが、すぐに戻ってくる。。。

何回やっても戻ってくる。

え、カードでしかおろせなかったっけ?

局員さんに持っていくと、

「多分通帳の磁気が弱っているのだと思います。ですが、このような受付は16時までになるので、、、」

と。

その時すでに16時を少し過ぎてしまっていたので、一回帰ってカードを取りにいかないといけない。。。とうなだれていたら、隣のベテランとみられる女性局員の方が、

「本当は16時までなんですけど、まだ閉めていなかったので特別に、、、」

と小声でおっしゃり、磁気を戻してくださいました。

子供もすでに疲れていて、戻らないといけないと説明している際は本当に悲しい顔をしていたので本当にありがたく、涙が出そうになりました。

こういう心のあるマニュアル通りでない対応は本当に救われます。

悪いことばっかりじゃないな。

と彼女の優しさが身にしみました。

そのあと、パパがぼられて楽しみにしていた旅行も行けなくなり、学校閉鎖で閉じ込められて落ち込み気味の子供を少し喜ばしたいなぁと

「たまには外でご飯食べようかぁ。」

ともう何ご飯かわからない時間帯ですが駅までの道にあった味の民芸に行きました。

そこでも、ご飯を待っていると店の奥からとても明るい声が聞こえてきました。

どうやら店長さんが店員を集めてミーティングを始めた感じでした。

その中で店長が、

「来て下さったお客様が笑顔になって帰っていただけるように今日も一日頑張っていきましょう!」

ととても明るい声でお話しされていて、また少し泣きそうになりました。

なんかありがとうございます(;;)

こういう人に人はついていきたくなるよなぁ。

温かい気持ちにさせてくれて本当にありがとうございます。

それとともに、

あ、私だいぶ弱ってんな w

と思いました。w

SNSやメディアではみんな文句ばっかり言ってるけど、こんな素敵な人たちはたくさんいるんだ!

ずっと引きこもって仕事も行けないからどうも気持ちも下向きになりがちでしたが、たまには外に出ないとだよ、ほんと。

普段ちゃんと家にいるけどたまに外出した人かもしれないのに、

「学校閉鎖やのに子連れで外出てる!」

「学校閉鎖の意味わかってるんか?理解できない!」

とかネットではめっちゃコメント荒れてたりするけど、そんな簡単に言わないでね。

みんな頑張ってるんだよ、ほんと(;;)。

みんな優しくね、人に優しくね

人は誰でもくじけそうになるもの
あぁ、僕だって今だって
叫ばなければ やりきれない思いを
あぁ大切に捨てないで
人に優しく
してもらえないんだね
僕が言ってやる
でっかい声で言ってやる
ガンバレって言ってやる
聞こえるかい ガンバレ!

”人にやさしく”  THE BLUE HEARTS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?